忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤毛のアン見て良かった

 月曜二時からの日本テレビの映画が好きですの。
でも、最近、ニコニコアニメばかり見ていて、見て無かったら、今日、赤毛のアンがやっていて、大学時代、高畑勲先生の授業を聴講していて、赤毛のアン、見たことないから、見てみたら、とても悲しい話で。

そういえば、今は日曜アニメ劇場が無いから、こうゆう赤毛のアンや足長おじさん、ピーターパン、などやってないから、つまらない時代になってしまったと、懐かしい気持ちでいっぱいで。

昔はフジテレビの日曜七時半はこれ。って感じで、今の子はかわいそうだ。


赤毛のアン、実に良かった。
実はうちの母親が赤毛のアンを好きで、母のルーツを少し知った気がする。

久しぶりに日テレ深夜二時映画見た。

拍手[0回]

PR

残念で悲しい

 最近銀杏ボーイズの記事をちょくちょくチェックしているのだが、アルバム発表と同時に安孫子、ちん中村、脱退のお知らせだなんて。

悲しいわ。銀杏ボーイズはみんな好きなだけあって、悲しい。
ナンバーガールの解散で悲しい思いをしたのに。
ファンとしては悲しい。

ライブも結局見に行けなかったなー。


わたし、銀杏時代にちん中村君に街中(池袋)で会い、サインをもらえたこと。本当に宝物だ。

これからもちん中村君を応援していこう。

拍手[0回]

ロマサガ3を買う

 
 あー、やっと買えました。ロマンシングサガ3。

ロマサガ3を新品で3000円で買った。
サガは魔界塔士SaGaとSaGa2とSaGa3とロマサガとロマサガ2とサガフロはやりました。

あの頃はロマサガ2の鬼畜ゲーっぷりにプレイしていなかったが、今なら。ロマサガ2も27歳の時久しぶりにやったらクリアできた。

ロマサガのサルーイン戦を録画したら、2をやるべきか3をやるべきか?悩む。


まだ、プレイしたことがないので楽しみです。

去年の10月にサガフロをやったら、もう楽しい楽しい。
レッド、リュート、T260G、エミリア、クーン、アセルスの順にやって、ブルーはまだクリアしてない。その途中にロマサガ1のカセットが見つかったので、やり始めたら楽しくて。


いつになるかわからないけど、やるのが楽しみだ。




最近、通販で買ったものをまとめてみた。

月詠のピンバッチと耳。アメリカからの輸入品を扱ってる問屋から買った。ここはよく使う。
楽天の通販。

sonarX2の本。前に買ったのは分かりにくすぎて、しかも、商品の自慢を書いてあるようなの。
宇都宮の島村楽器で、それを勧められて買ったら、大損。新宿ぺぺの島村楽器ではこっちを勧められた。ネット評判もこっちがいい。
アマゾン。

ロマサガ3。こんな時代にスーファミのカセット新品が3000円。
当時では考えられない。迷わず新品を買ったよ。
アマゾン。


ニューファミコンも友達に貸したら返ってこないし、今買うとプレミアついちゃって高いし、小学校のゲームの貸し借りって最悪だよね。
高校の田崎ってやろうに「絶対返すから」っと、スーパーマリオコレクションを攻略本貸したら返ってこねーし。

そのカセットは小学校の時おばちゃんに誕生日で買ってもらった大切なやつに限って。

その田崎は90パー窃盗ぐらいな感じだったけど。


今、ゲームプレイ動画をたくさん上げてるから、ニューファミコンとか昔のやつを返してもらいたいなー。


ニューファミコンは太田くんに貸して、一年前に会った時、「ゲームプレイ動画してるから返して」って、言ったんだけど、「そんなの借りたかなー?」って。


新品で買ったやつだからなー。




今後はファイナルファンタジー3と魔界塔士SaGaを録画したいな。
それにはニューファミコンとゲームキューブが必要ですが。

まあ、ソフトの貸し借り、ハードの貸し借りはよくない。





拍手[0回]

BP90を買ったけど使い方が分からない

 
 書きそびれてしまって。

10月の4日に届きました。ベースマルチエフェクターBP90。いつも通販は千葉のサウンドハウスで買います。

正直、ベースは普段弾かないから、どんな音出せばいいかわからないし。
RP355は好きなプリセットを使います。フェンダーツインリバーブやマーシャルのとかクランチとかファズとか。ここら辺。
でも、BP90はナンバー画面しか出ないので、それがどんなものだか?

なんでベースエフェクターを買おうとしたこと言いますと、sonarX2を使っていて、全く使っていなかったんだけれど、DTMは撮り終わりのエフェクトはかけられて、弾いたのと同時にかかるのか?それが分からなかったので、評判良かったこれを買った。

でも、分からない。

こないだ曲撮った時も、使わずそのままのベースで撮った。


僕は温めるタイプで、sonarX2は今年2月に買って、10月に本格的なバンド曲を作った。
ベースは去年11月に買って、ギターマルチエフェクターは去年の12月に買って。


これらの述べたのは今回の作曲で十分発揮してくれた。

まだ使ってない機材も沢山あるけどね。


2010年に桃岩荘行って、音楽ってすごいなーとか、3月の神聖かまってちゃんとかすげーなーっと思いながら、2010年9月に全く弾けない状態で、2009年に買ったギターで、弾いていて、2010年の12月30日ぐらいにZOOMのICレコーダー買ってから、自曲を録音してって、ちょっとずつ機材集めてって、先月、ちゃんとした曲を一人で作って、あの当時、2010年の8月の桃岩荘行った時や3月のかまってちゃん、2009年7月の好きな子と話がしたいから高いエレキ買って、それ以降弾いてなくて、部屋で眠っていたギターが、今では、かなり喜んでいるだろう。

ここまでよく3年でこぎつけたなー。自分としては感心するよ。

純粋に音楽が好きなんだろうな、僕は。

小学校4年の時スタジオジブリの2500円のアルバムを一番初めに買って、中学からは音楽を夜な夜な寝る前にラジカセからイヤホンで聞いていた。

大学の時はギターも弾けないし。

いい卒業後ライフを送ってるよ。


今、計算して見てみたら35万ぐらい使ってる。ギター弦とかスコアは含めず。入れたら40万以上は使ったなー。


金無いのにコツコツやったと思う。

もう、ちょくちょく録音すればいいや。sonarX2の違う本も最近買ったし。

今は忙しいから、空いたら、ドラムの打ち込みしよう。



拍手[0回]

youtubeの再生が1000分越え

 
 今回youtubeの使い方がめんどくさくなり、google+とアカウントが一緒になるは、消したらyoutubeのアカウントも消えるわ。大変だったけど。

まあ、試しに上げてみよう(動画ファイル形式の違いの確認の為)と黒歴史みたいなのとか、ニコ生のやつとか、アカウントが無くなったことでリセット出来たのは良いけど、サガフロのレッド編のメタルアルカイザー&真の首領戦は一年で16000再生されたし、他のも3000再生が一つ、2000再生はざらだったけど、消えたことはショック。

ただ、新しくなったことで、昔のアカウントじゃこんなことは出来なかったな。おれが見てなかっただけかもしれないけど、ここまで詳しく出てなかったな。



このシステムはすごいよ。
今載せてるのは、昔から温めてきた再生回数を伸ばすのばかり、自分の作曲したのも、これからはDTMで丁寧に作るから、いろんな面で雑な動画は載せないようにしようと。


今ホントお金ないから、youtubeの収入も考えようかなー。とかも思ってる。
ロシア行きたいし、バイクも買いたいし。

どばっと、画面を遮る広告は好きじゃないけど、右上だったし、下に出て閉じるのはPVでもよく見るし。

色々調べてたら、youtubeで10000再生行けば、1000円入る広告システムもとか。
もっと、早くに知っておけばよかったー。

でも、広告が出るには100再生超えないと載せられないと、今回調べて初めて知ったよ。
しかも普通に探すと、広告だと、自分が払って出す広告の方しか検索できなくて、危うく登録しそうになってしまったよ。「あれ・・・・・・?なんか違う?」
おれは不正はしたくないから、自分では何回もクリックすることも無い。自然と100に早くなってもらえないかなー。まだ広告は出せないから。
見る時は裏技の工作はするけどね。例えば、桃岩荘の動画を見ている時、右に出る動画は関連性の高い動画がたくさん出ます。
僕の桃岩荘を上げた時は、おっちゃんホイホイ的な右枠にしたくないから、自分のアップロードしたのを見た時に、次に、かまってちゃん、もしくは絶望先生と、全然関連性の無いのを行ってると、再生回数少なかったり、この動画のよく行く傾向として、右枠にその動画が出るんですよ。
これは前のアカウントで経験済み。
これで、おれの動画を見た時に、これもお勧めみたいな感じで勝手に出てると。
参考になったかな?これぐらいの工作は見るなら、するかな。


おれ、自営で金無いから。
最近はネットで稼ぐ方法を考えてるよ。でも、フリーメールとかアンケートとかそんなのはやってられないから、データ入力は魅力だけど、やってって、楽しく出来るのは、おれはyoutubeが一番合ってるかもしれないなー。

最近はかなり忙しいけど、ゲームや作曲して上げて行こう。




しかし、二週間で累計1000分はおどろきだよ。

昔のアカウントなら、半年でも1000分再生は行ってないだろう。
昔のアカウントは2011年の1月29日か30日にアカウント作って2013年の10月21日か22日に消えたから、一年と九ヶ月のアカウントかー。

youtubeがすげーなー。っと思ったのは、去年の11月に上げたサガフロンティアの動画が、再生回数がいつの間にか伸びてる。
それで、お気に入りも12名ぐらいいたんだけど、アカウント消えちゃったしな。

せめてもの気持ちとして、アカウント名は前と一緒。写真もサムネイルも一緒。

まあある程度行けば再生回数も伸びるでしょう。
しかし、二週間で累計1000分は、再生回数だけではないということが分かるだけでもうれしい。

やはり、時間をたくさん見てくれるのはいいことだ。




拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター