忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度末

 初めての、写真無し、画像無しの記事を書きます。

年度末の忙しい日がやっと終わり、清々しい日々が戻りました。

3月は色々と忙しく、昨日がピークで。

その日を過ぎれば、楽になる。

そんな気持ちで3月を早く過ぎないかなー。ってやってました。

ばっとでいというか、きもんというか。

目の前の迷いが無くなり、また、普通の日常が来てよかったです。


忙しくてブログもおろそかだったので、今日から書けるときは書くぞー。

拍手[1回]

PR

2013年3月17日レノボノーパソ届く



 おとといレノボのノートパソコンを頼んで、昨日届きました。はや。

42000円でした。core i5だし。っと思って使ってみたら、NECの取り扱い説明書に比べたら、分かりにくい。簡素。
よくビックとかヨドバシとかでレノボにケースを抱えれいる人とか家族を見ますが、パソコン初心者には向いていないパソコンかも。

microsoft officeがソフトで入っていないのはすごくでかいっすー。
microsoft office 2010の写真のソフトは使い勝手が良くて、ブログに載せるのとかはそのソフトを使っていました。他にも使い易いソフトが有って。

パソコン性能はいいが、中身がからの状態のパソコンです。僕の買ったのは。仕事でHDMIケーブルでのフォトビュアーの使おうと思ったら、ソフト無いし、今までは写真をクリックしたらすぐにフォトビュアーが出てきたから良かったものの、Windows8だから写真をクリックしたらタッチパネル形式のフォト画面になってしまうのが腹が立つ。
microsoft office 2010が入ってないので、フォトビュアーをそれに近いような感じにカスタマイズしたけど、microsoft officeが入っている方が画面を同時にとかそっちの方が見やすいから。

ソフトは買う気にならないからなー。

こんな時にNECのパソコンのすごさを知ったよ。

最初はいらないソフトが多い。とか思ったけど、レノボ買ったら、レノボのソフトはもっと使わなさそう。
レノボの高いパソはきっと手厚いサービスだろうが、安いパソコンだしなー。

使いこなせるか分からないけど、使ってみよう。

拍手[0回]

ラーメンとパーカーとノーパソと任意保険




 こないだの続きで、12日の献血の後に、宇都宮の繁華街の一力に行ってラーメンを食べました。久しぶりに一力に行ったのでおいしかったです。

また、ラーメンが食べたいです。

個人的には学生の頃は、江古田のどっと屋とか、池袋の大勝軒、池袋二郎、池袋屯ちんなどをよく食べました。
池袋は好きでよく行ってって、うどん屋やパン屋もよく行きました。
江古田の洋包丁や駅前に在ったかつ丼屋のメンチかつ丼が好きだったな。

最近は(あれから6年経ちまして)宇都宮か新宿ぐらいしか行かないので、宇都宮ならなか卯か一力か、新宿ならスパッソか油そばか。ってな感じです。

久しぶりにどっと屋のラーメンが食べたいな。


 宇都宮来ても、宇都宮なもんでDTMの本が全然売ってなくて、かなりのショックです。
やっぱり新宿ぺぺの島村楽器の品揃いには劣ります。


ほか、その日にチャンピオンのアメリカ製のパーカーが届きました。








同じブラックを買いました。
昔は確か12800円で買いました。2002年に。
今回は12380円ぐらい。
10年着ていたから色が全然違うでしょう?

ショックなのが、生地が少し薄くなった気がする。
アメリカ製の特徴は生地が厚手なのが売りだったのに。
ポケットのサイズもかなり小さくなりました。

本は軍服の下に着る服だったらしく、その性もあり、厚くて頑丈だと、2002年に上野で買った時に、ショップの人に言われました。

今年の冬は寒かったので、冬の終わりに買ってしまった。

まぁぁぁ、着やすいです。
肩も張らないから。


それと、やっと、任意保険のバイク保険の金が戻って来るような。
ただ、僕が手続きの書類をいつまでも出してなく、去年の10月に通院終わってもめんどくさくて。
年度が終わる前にと、最近出した。
割とお金が戻ってきたので良かった。
お金が無い僕なので、この金をバイクに使いたいと思います。
今年はバイクを買うか迷いますが、今年来年には買いたい。


最近年度末なので仕事が忙しいです。
シーズン的なのでかなり忙しいです。


そんな中、今日、もう一つノートパソコンが欲しいと思って、安いノーパソを頼みました。

Lenovo G580 2189DCJ
15.6インチ CPU:Core i5 3210M/2.5GHz/2コア HDD容量:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit


今使ってるNEC LS550/F のノーパソが第二世代インテルcorei5-2430M 2.4GHz 2コア 4メモリ Windows 7
で、快適に動くパソコンです。
ニコエンコを掛けたり、エンコーダーを掛けるとCPUのメーターが100%は確実に行きます。

デスクトップではないので仕方ないのですが、普通に使っていて違和感はないです。
キーボードも押しやすいし。

仕事でHDMI単子を使うので、テレビにつなげたりするときに。
今のパソコンはかなりソフトを買って入れ込んだ大切なパソコンなので、少し雑に使えるようにレノボのパソコンを買いました。

スペックは今より上のなので、問題は無いかと。安いceleron Dual-Coreと迷ったのですが、ストレスなく使えるようにスペックの高いので。と言っても、42000円だったから。
今のNECのノーパソは80000円だったので、かなり安いですね。

また来たら、性能のとか使い易さをブログにでも書きたいと思いますう。

拍手[1回]

うつのみや大通り献血ルーム 桃の節句



 うつのみや大通り献血ルーム

昨日、献血をしました。
アドバタイズメントまではいきませんが、みんなが見てくれるように、宇都宮の【うつのみや大通り献血ルーム】のここが良い。っと、書きたいと思います。

お人形がおめかししているのがとてもいい(献血とは全く関係ない(^皿^)つ)。

ここのスタッフさんたち(看護婦)が季節の催しの時に自分たちで作っているんですって。




これは三月のお雛様。


比較で二月の節分の時は。





僕は38回献血していますが、ここのうつのみや大通り献血ルームでは15回ぐらいは献血してると思うのだけれど、人形が日本暦事、年中行事事にお召し替えをしているのに最近気づいて、それが、二月の時でしたので、今日は桃の節句にお人形が変身しているのが見たい、それだけで宇都宮に来た。まあ、音楽のDTM(デスクトップミュージック、簡単に言えばパソコンミュージック)の本を買おうかなー。っと思っていたら、欲しいのが無かったので、献血人形見たさに来ました。



うつのみや大通り献血ルームはこんな感じです。




人形しか撮ってないこの始末(^o^)つ。


何しに献血来てんだっつー話しだが、献血は血が欲しくても、欲しい時に貰えなかったり、生死の境ぐらいの人がいるのなら、私のこの血を使ってくれても構わない。「カンパネルラァァ~」まるで銀河鉄道の夜かっ。(^血^)つ


まあ、ボランティアの心とか、人の為とか、そんな心が芽生えたら、献血にでも行ってください。

私は、高校生の時に、人の為。っと思って行ったのがきっかけです。


人それぞれ、体の調子とかバイオリズムが有るから、無理してはいけないのもしっかり理解しよう。

ではでは、また人形が変わる頃に行こう。

これがうつのみや大通り献血ルームの写真です。




拍手[0回]

おいしいもの枠



 ニコ生で2011年桃岩荘と愛とロマンの8時間コースの後に、休憩も兼ねて、おいしいもの枠でニコ生してのをブログに載せます。

たべもの枠の二枠目です。2013年3月10日11日。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター