忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ更新に私的な内容を



 去年の年末のことを、ブログで書くネタが無くなったら、1月にでも貼ろう。っとおもっていたんですがー。

なんだかんだで、ニコニコ動画やニコニコ生放送、ホームページ作る、ほかにもたくさんブログに書くことがたくさんあったので、ブログには私的なことをあまりやってなかった。ネットのことが多かったので、身近なことで久しぶりにあげたいと。

12月29日の大学の3年写基礎と4年ゼミ飲みです。

この日の昼間は早稲田でお札買ってきて、新宿でもホームページビルダーとか、新宿ペペの島村楽器でrolandのsonar X2とMIDI鍵盤を見たり、鉄琴弾いたり、中村一義のスコア買って、その後に新宿の西口地下の交番前でみんなを待っていて、たくさんの人が来てくれて、良かった。





すごい楽しかったです。この日ばかりはリア充でした。
Facebookで地元の訳わかんない昔の級友が「みんな幸せそうなクリスマスを過ごしていて、それをFB上で見れてうれしい」とか、訳のわかんないコメントしていて、「はー?クリスマスはみんな幸せに過ごしてるわけじゃねえぞー?仕事してたり、独りで寂しく過ごしてるやつもいるのに、世の中がクリスマスクリスマス言ってるから、こんな風になっちゃうんだよ。」

そうゆう、みんなの幸せなら僕もうれしいみたいなコメント辞めてくれる??

と、クリスマス嫌気ムード(私はしっかり仕事してました)の後の、「非リア充の人集合」っと、東京とか関東とか寂しく過ごしてる人、帰省しなかった人を集めて卒業した以来ですので6年振りに会いまして、いい飲み会が出来て。

さっきのFBの話をしたら、「分かるわー」っと、みんな写真の仕事で仕事してとか言っていた。

飲んだ所は新宿のやまと食堂です。




矢口真理のまねです






メガネ率が高い






こんな感じで楽しくできて良かった。

幹事は私がやったので、人が集まってよかった。



大学の時はこんな感じです。






拍手[0回]

PR

一人旅の機材紹介



 ニコニコミュニティ用に今日の朝4時ぐらいまでがんばって作りました、一人旅の機材紹介です。

よかったらみてくださいねー。

我ながら、ぶった切った編集をした。
そこがいいかなーって。

拍手[0回]

青空ポップ



 久しぶりにアコギを弾きました。4か月ぶりぐらい。

ちょうど2年前、ここで、youtubeにアップするとどんなふうに動画がのるのかなーっと、D90で動画とって、ギター弾いてみてのせました。

今年の桃岩荘の新年会で、思った以上に青空ロックが評判が良かったので、また弾きました。

どれぐらいうまくなったか、年月が感じられる動画だと思います。
また、何年後かにまだ見ぬ桃岩荘に来ていないホステラーに「林君見ましたよー」それが言われてみたいのもあり、弾きました。

良かったら見てください。



拍手[0回]

の子先生の音楽授業を見つける

 えーと、親愛なる敬愛するの子先生の音楽授業を見つけたので忘れないうちに張り付けたいと思います。

流石、ブログはこうゆうツールに便利。














の子はオタクとゆうのがよくわかった。
純粋な音楽好きの少年だなー。

拍手[0回]

桃岩荘YHファンに告ぐ



 その時人生が傾くました。










 あー、ああ、桃岩荘ユースホステルファンに告ぐ。

へるぱーを愛するあまりにこんなページになってしまった。
へるぱーが見てくれたらうれしいぞ、かんばるするがだぞ。



いいだろうー、いいだろうー。
帰る時に2010年ヘルパーと一緒に写真を撮ってもらった。
今年始まって、一番テンションがあがるわー。上がりまくり。
おまけに955さんにほおずりもしてもらった。(「あぶらがたくさん付くようにと」)

僕はこの年のヘルパーさん(2010年)が大好きなので、ほんとにうれしい。

二着君も途中から来て。

これは新年会に話ねー。2013年の。
てか、人少なかったわー。「もっと来ようよー!」っと、叫びたくなる。

バットマンが今年の歌を歌っていたんだけれども、僕はどうにもスピッツのチェリーかスパイダーにしか聞こえなかった。
バットマンにこのことを言ったら、笑ってた。

外の代々木公園は寒かったけど、ゲレンデさんやシャッターさんに会えて、良かった。シャッターさんに写真をあげたら喜んでた。
そんなに喜んでくれると、僕もうれしい。

旗持ってる人に、素面の状態でさりげなくジョジョ立ちをしようと試みたが、出来なかった。

よくわからないへんな現象が自分の中で起きた。
ライス君とわらじ君?(でいいのかな?)、いきなり会って、「林さん、青空ロック見ましたよー」って、いきなりゆわれて、動揺してしまった(正直黒歴史なんですけど、若気の至りと言いますか)。

僕は君たちの事よくは知らないけど、youtubeにアップしてたから、「桃の動画の後に見ました」と。。「僕はあなたの事知らないけど、向こうは知ってるみたいな」、テレビジョンの語源みたいな。テレは遠くの、ビジョンは眺め。

いきなり言われたので、「うん、そうだよー」っと、コミュ障っぷりが出てしまった。
あれはほんとはyoutubeやりたての時で、アップして、どんな風になるのかをー自分なりに試したかった。むしろテストに近い。そんなことを言いたかったけど、言えなかったから、夜の部二次会でライス君と二着君が居た前で言えてよかった。

代々木公園の部では、久々にみんなに会うから、コミュニケーション障害でまともに挨拶ができなかったなー。

久しぶりに緊張してしまった。

代々木公園は寒くて歌えなかったが、夜の部は暖かくてよく声を出して歌えた。
でも、体力づくりしなかったせいもあり、椅子に座ったりして歌った。
もっと、運動せねば。

二次会は955さんを隣に、ライス君を向かいに話をしていたら、955さんが「彼女が来たよ」っと、おれに言って、二着君が来たを意味するのだが、笑ってしまった。

男ヘルが好きという意味なのだか、「おれ女ヘルすきじゃないしーーー」って、私が言ってると、「強がっちゃってー」っと、二着君に言われるしまつ。

955さんと二着君に挟まれて、なおかつ、ライス君向かいだと、楽しい酒が飲めたよ。
楽しい新年会だった。
今回はライス君やクロさんの名前を憶えられて良かった。

女ヘルはしょこたんさんに写真を上げるので、「はい、どうぞ」っと、話しただけだった。


ほんと、楽しい2013年新年会だった。

後、ギョニクさんやマイカルさんに夜の部の歌の時に目が合うと意外とうれしい。

音楽のライブハウス現象的で。

そんな新年会でした。










 【追記】なのだ桃岩荘経由で来る人がいるので(2013年9月16日)

僕はヘルパーが好きなので。



男へるぱーなんて特に好きです。
男へるが好きすぎて、初年度女へると話をしなかったぐらい。

今は女へるも好きすけど、行っても人が群がってたりするから、結局は男へるってなってしまうのが、毎年のパターンですけどね。







僕に見せてくれるヘルパーの表情。です。






ピリオドくんとバットマンです。昔桃岩荘行った時のです。
僕はホステラーには空気のように、毎年初桃として扱われますが(逆に知られていなくてうれしいのですが)ヘルパーには少しだけ知られています。
あー、こう見えて写真の大学出てますから日大芸術写真学科。写真は人並みに撮れます。

いつかの東京大会





いつかの花見

 



大熊猫大好きさんでした。ヘルパーには〇くんと呼ばれています。



【追追記】2013年9月21日
桃岩荘に来てギター始めたい人の為に、アコギも貼っておきます。

有名なのがYAMAHAとかモーリスが有名だと思うのですが、ぼくは島村楽器にジェームスというアコギしか使ったことないので。

でもかなりいい音が鳴ると思います。
僕のはフォークギターです。

私が思うに、ウェスタンギターはしゃかしゃか音で、フォークギターは甘い音です。
ウエスタンは標準と考えて、フォークは少し小さいです。

これは私の使っているギターです。



確かわらじくんもジェームス使っていたような。


それとカポタストを買えば、あなたも今日から桃岩荘です。




僕はこのタイプのカポでエレキギター用のカポを使っています。
ナンバーガールはカポが必要なので。

記憶が定かではないが、確か二着くんもこのタイプのカポを使っていた。


でも、なぜか知らないが、桃岩荘はこっち系のカポが多い。
なんででしょう?好みかな?僕は上の方が使い易い。



初桃さん(初めて桃岩荘に行った人)が、このページを見てギター弾きたくなった時の為に再編集しました。

ギターは弾きたい時に触っていれば、勝手にうまくなります。
Fコードのようなバレーコード、Gコードのような抑えにくいコード、難しいですが、いつの間にか弾けるようになるので、めげず、頑張りましょう。

前に歌集を見たのですが、桃岩荘のコードってなぜか知らないがBコードが全然ないような気がします。なんでなんなんですかねー??素朴な疑問です。

ではではまたの良き日に。




after service 07/10/2013

毎年のへるぱーはキラーソフトみたいなものと私は思う




青春とは怪異そのものなのだから
変わってく物変わらない物あきっぽい私が
初めて知ったこの永遠を君に誓うよ










やっぱり、へるぱーには会いたいよね。


逆にへるぱーも個々のこの人に会いたい、また来てくれた。そんな気持ちになれるような存在になりたいな。
YEAH




桃岩荘に行く前にこれをよく聞いていたなー。この動画見ていたあのっ頃がなつかし。





前に愛とロマンの8時間コースで書いた記事です。リンクですのでよかったら。
愛とロマンの8時間コース













こいつ頭いかれてるなー?って、思ってくれたら褒め言葉です。
来る人だ喜んでくれれば、それだけでこんなページになりました。このページは上位には来ないので、限られた人しか来ないでしょう。yahoo検索はおすすめしません。googleは世界につながります。視覚芸術のポートレートの分野からなので、文字では無く、画像でヒットした人がそれです。

参考に、僕はyahooの画面をgoogle仕様にして、ブラウザーはInternet Explorerです。こんな感じです。

googleの検索欄を作り、そこで検索しています。「阿良々木暦」



ポートレートは好きです。はい、僕は大好きです。人を喜ばせることができたら、それで。(2013.10.29)





リンクたどって会いにゆけるように乃リンク
今年行った時の桃岩荘2013








桃の今年(2013)のCD




おでんさん歓喜アニメ枠





ワタルは俺の原点





今年このアニメが一番衝撃的ではまったかな。テレビはちょくちょくで、一気にニコニコで。人間と社会を考えさせるアニメだった。また見たい。




僕のやっていることは青春偽物語なのかもしれない。2013.12.4










【追記 2014年1月17日】
愛とロマンの8時間コースの時に着ていたTシャツを、忘れない為とブログに載せる用で写真撮りたいと。

それで物語シリーズやソードアートオンラインの新聞を下に敷いた。




左から
2010年、初年桃岩荘、奈良美智の美術T
2011年、二年目、神聖かまってちゃんのライブT
2012年、三年目、初音ミクgoogle仕様T
2013年、四年目、十六夜咲夜ゲームT

毎年かぶってなくていいですね。
そのTシャツを見るとその年の事を思い出すから。




こっちは桃岩荘でよく着ていたTシャツ
左が銀杏ボーイズのライブT
中がラムちゃんのTシャツをワンカラーだけだったので、画材屋でTシャツに書けるペンを買ってきて、塗った。

この二つは初年の2010年の時、よく来ていて、そのお陰で二着君とピリオドと仲良くなった。


右のは去年利尻山登った時に着ていた神聖かまってちゃんのライブT
本当に利尻山は辛かった。





この今年もTシャツ買おう、たくさん。









札幌からのオロロンラインのバスだったり。



なぜか知らないんですが、willerでハートランドフェリーのチケットが買えるんですよね。willerポイントも貯まると。

ポイントアフィリエイト


拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター