忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新宿でCDを買いに行きました

 
 天気のいい写真です。

久しぶりにCDを買いに行きました。今週の火曜日のことです。

宇都宮のタワーレコードが今年2月に閉店してからCDを買いに行くのに新宿にまで行かないと買いに行けなくなってしまいました。

音源難民です。

私はタワレコかHMVとかヴァージンとか外資系のCD店でしか買いません。
なんでかって、ほしいCDが売ってないからです。

宇都宮のタワレコでも品揃いはわるかったけど、まだ、手に入りました。

私の青春フリークスの宇都宮タワーレコードが無くなってしまったことは悲しいですけど。
そう、通販で買わないのは、タワレコ通販で買ったら、CDケースが割れてきたので、割れてますよなんて言えないし、買ったCDがポラリスだから、換えのCDなんてなさそうだし、それで買いに行ってるし、なんたって、音源情報が入りますからわざわざ買いに行ってます。
昔の渋谷系みたいに、ここに来れば手に入らない音楽が有る。みたいなそんな感じです。


久しぶりに何もすることなかったから、東武線で東京に行きました。

原点回帰みたいな感じです。
東武宇都宮線はというか、東武線自体がめちゃくちゃ遅いです。JRに比べえれば。
まあ、安いですが2時間半ぐらいかかります。

まあ、東武線は18、19、20才と短大の時や仮面浪人時代の時、よく利用していた電車なので、原点回帰みたいにあの頃を思い出す感じもして、たまに乗るとあの頃を思い出します。

それで乗って、北千住で地下鉄千代田線に乗って、大手町で丸ノ内線に乗って新宿まで行きました。

新宿まで行ったら、油そばが食いたくなって、小田急ハルクの山ト天に行って食べました。


 
新宿名物なのか東京名物なのか、曖昧ですが新宿に行くとよく食べています。

その後、新宿タワレコに行って、欲しかった、神聖かまってちゃんの「知恵ちゃんの聖書」を買いに行ったのですが、店内に流れていたとても、美しいメロディラインがありまして、group_inouのアルバム(DAY)の曲で、たいへん良かったので買ってしまいまして、それから、クラブミュージックのところへ行ってTOWA TEIの「BIG FUN」を買いました。また今度来たときに買おうと思ったのですが、やっぱり買ってしまいました。

今月はエレキベース買うのは無理かな?っと、思いました。


いつものように、CD、どんな曲かなー?っとわくわくしながら、タワレコの階段のところで、買ったCDをCDウォークマンに入れ換えて、かまってちゃんを聞きました。

1と3は聞いたことあるから、まあ、いいのですが、2の「熱いハートがそうさせないよ」が、本当に胸に突くような曲で、なんどもなんども聞いてしまいそうな。最後のギターリフもいいし。それをずっと聞きながら、昔よく歩いていた、自称ドリーム通りを歩こうと。

ドリーム通りと言いましたが、今日勝手に思いました。まあ、ナンバーガールのセンチメンタル通りでもいいのですが、新宿から明治神宮前、表参道から代々木上原は短大の時、仮面浪人の時、よく、考え事をしていた時、歩いていた道です。

本当は大学入試受けない方が良いんじゃないか?とか、すげーつらい(黒白現像と黒白プリント)孤高の日々で頭おかしくしちゃいそうな時、気晴らしに栃木帰る前や静岡に行く時ここをよく歩いて、夕日を眺めたり、光の行く先や風の匂いとか都会の風の寒さをよく感じていました。

それで、新宿で黒白フイルムを買ったり、薬品を買ったりして。小田急ハルクの二階のアーケードのところから京王の方とか代々木のドコモタワーを眺めたり、そこだけ空がきれいなので、空を眺めていました。

そんな過去です。短大の時はX-girlがキャットストリートに在ったので、そこでたまに出る男物のTシャツとか買っていました。そんな、思い出が。

それで、小田急乗って静岡まで帰る。小田原からJRだけど。
これが一番安く買えるルートだったので。

今計算したら、東武線が940円、営団地下鉄が270円、小田急が850円、JRが650円で、2710円で帰ってた。JRだと4000円ぐらいかな。


そんな思い出の通りです。

かまったちゃんの「熱いハートがそうさせないよ」を聞きながら、代々木方面に歩いていて、なんか過去の自分が問いかけるような気がして、後ろを振り向いた瞬間が、トップの写真です。

なんだろう、誰か昔の誰かが呼ぶような気がした。それで振り向いたら、懐かしい風景だった。

サニーデイサービスに出てきそうな空ですね。

まあ、いいや。

っと思いつつ、あって、写真でも撮ろう。

撮りました。
あの頃は写真撮るのが楽しかったな。その時の気持ちで撮りました。

今はそんな気持ちが薄れちゃって。


楽しく撮るのをは大学1年までだなー。楽しく撮る写真なんて忘れてしまったよー。
初々しさのある、あの頃の気持ちのままの。


些細な写真だけど、楽しかった。


再び歩きました。

明治神宮まで行き、青山の方に歩いて、青山ブックセンターに行こうと、本ではなく青山ブックセンターで売っている洋服が好き。

なぜ、本屋で服が??

奈良美智の服が売ってるのですよ、たまに買いに行って、それで。

表参道のカワイピアノとか、青山のBAPYとか懐かしいなー。そんな気持ちで。青山ブックセンターに行きました。

あいにく、売ってなかったです。

その後、青山のドクターマーチンに入り、少し見てから、表参道から地下鉄千代田線に乗って北千住で東武線に乗り換えて帰りました。


誰も待ってはくれないけど、自分だけそのままで、周りが進んでしまった。そんな感じだった。

拍手[0回]

PR

結婚式の続き









 昨日のアップの続きです。

地元の好青年だかチンピラだかの席です。

いい結婚式でした。

仲のいい友達の結婚式に出て、みんな知ってると楽しい楽しい。

愉快愉快。

友達とはいいものだ。っと、思った。

拍手[0回]

あらちゃんの結婚式



 こにゃにゃちわ

死にそうなヘビーな3日間を過ごしました。

もろ仕事モード。大変だったわー。



日曜日仲のいい友達の結婚式。その子はワルっこいけど、昔っから仲良くしてくれて、いい結婚式でよかった。

知ってる人なら、尚、感情移入しちゃって、がんばって写真撮りまくったよ。

酒もたらふく飲んで、久々に頭ガンガンでいたい。

今も体の調子が悪い。


でも、ほんと、楽しくいい式だった。





拍手[0回]

今年の愛とロマンの8時間コース2012

 

 久しぶりに「桃岩荘」で、画像をググったら。いい古い写真。80年代のとか、ヘルパーの写真とか。
若かれし頃のピリとか二着君とかの写真を見ていたら、なんだかインスパイアされて、自分の8時間の写真アップすれば、上位に入るかなー??

なんて、気持ちで、ブログにアップロードしよう。

僕の去年の8時間コースの動画は、な、な、なんと、画像の上位の16ページ目に名を連ねていた。
意外とうれしい。


今年の8時間の感想は、そんなに楽しめなかったです。
先ず、人数が多かったから、2グループになって。みんなと話が出来なかったなー。
普通に写真撮り撮りやってって、1分のタイム差ぐらいでみんなに追いついて、それの繰り返しで、私が悪いかもしれない。よ。で、「もうちょっと早く歩こうか?」っと言われて、まあ、疲れも有るし、写真撮りながらも有るし、みんながペース早いのもあるが、自分なりに頑張って追いついたつもりが、そんなこと言われて、はいはい、そんの言葉には悪意が有る。っと思いながら、去年、おととしは辛い人、遅い人が居たら、チームで待ったあげるぐらいの。

まあ、僕は男だから。でも、おととしは男でその人のも精神的に悪くなるから、みんなで一緒に行こうか。っと、友情が芽生えたが。

今年はさりげなく、一人の人にそう言われて、「はーあー」とため息が出る感じだった。
それ以外はよかったなー。
みんな優しくて。
有吉大先生とかペコちゃんにはいろいろ楽しませてもらったし。
キャンベルがもてるところを見れただけでも楽しかったなー。

まあ、何より、8時間の動画を作るのが楽しみだからねー。
きっと、ピリと二着君とおにくさんも見てくれたらー。
そんな気持ちで。

8時間やってる時も、今年の動画はどうしよう?
っと、思いながら、8時間やってたから。

こんなこと考えながらやっているのは俺ぐらいかなー。
ってね。

8時間コースは年によっていろいろ違うからねー。


まあ、なんだかんだで、今年も楽しかったな。今になって思う。


 


あっ、こんなかに俺は写ってません。どっちも撮る人でした。

相変わらず、べりーさんはかっこいいなー。

拍手[0回]

鈴木先生




 鈴木先生って、一体なんなんだ?

寝付けなくて、ウイスキーのお湯割り飲んで、ワカメラーメン食べながら見ていたら、すごすぎてびっくりした。


勇者ユキヒロやモテキはリアルタイム見ていたし。意外とテレ東は見ていたけど。

鈴木先生の存在を知っていての家政婦のミタがあるのも知ってるけど。

実際に鈴木先生を見ると、ドラマでは無い感があって、びっくりするは。



見ていて、自問自答してしまうわ。



遅いけど、あれはすごいわ。












今日はめちゃんこ寒い。

夜、田舎なもので、自販機に飲み物を買いに行ったら、台風の風は強いわ、寒いわで。

一気に冬だ。


今年は秋を感じさせる余裕も無い。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター