忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スリッパ買ってくる

今履いているスリッパの下の厚みがもう無いに等しくて、足の甲の所が痛かったので12月18日の木曜に仕事で外出ていた時の帰りに買って来た。



左の猫ちゃんのから履くようにした。
右のは以前履いていた。履きやすかったスリッパですが、冬は寒いのでまた春になったら。



いままで履いていたスリッパ。

6月9日は履いた日なんですが、声優の川上とも子さんの命日でもあるので、いつも川上さんと考えながら履いていた。

少女革命ウテナではウテナが美しすぎました。

スリッパに日付入れてないけど、12月19日から履き始めた。

大体半年の周期でだめになる。

新しいので痛いのは取れた。
新しいの最高。
古いの今までありがとう。



ビバホームオンライン amazon


拍手[0回]

PR

第4次スパロボと冬のかかと

最近の忙しい仕事が、まだ忙しいのですが、ひとつなんとかなりそうで後もうひとつなので、少しゆとりが出来て、昨日10日振りに第4次スーパーロボット大戦をやったら、第5話のダバ=マイロードの回は本当に難しい。早くても10ターンかかってしまう。

録画しているので何回もだめになって、8回はやり直してやっと10ターン。

最初この回を消化した時は12ターン。

ほんと鬼畜でレッシ―とギャブレーは本当に強くて、だから、一番強う武器が2回の制限だったので、ダメージを受けキャラと回数消化の為に「ひらめき」の精神コマンドを使った、それで10ターン。

まだ5話でこの鬼畜。ウィンキーソフトどんだけだよ。
EXからの縛りで、命令は極力反撃しないとか積極的とかのおオートでやってる。

マップ兵器あれば4ターンぐらいでクリアできるのに。

後、ターンがかかってしまう理由が宝物探し。

そこらへんにサイコフレームとかお金が落ちているので。
これがターンを重ねてしまう。

早くサイバスター的な、避けて反撃してHP減らすみたいなうまい戦い方にしたいな。


それと、この歳で初めてかかとがざらざらになった。
今まで無かったのに、スリッパ履いた時、「ざらっ」て。

昨日そうなった、靴下穿いててもそうなるか。

明日はフォーマルシューズ履くので、このかかとが湿って、修復されていればいいなと思う。



拍手[0回]

ロシアに行くに当たりまとめてみた理由

すいません、ちょっとポートレートではないんですが、写真のカテゴリーがこれしかなくて。

昨日、宇都宮で有名なロシアの自然を撮る写真家がいまして、NHKの地理でこうさかなつきさんがやってた時の。

それで、自分もそんな風にシベリアに簡単に行けたらなーなんて、思ってみていたら。

思ったことは、写真の大学出てるんだから、どしどし写真をブログやネットに上げていかなくてはもったいない。

このシベリアの写真家の人は結構載せてるけど、所詮、ネットなので。

友達とかもサロンで個展とか僕の周りにもたくさんいるけど、私も昔は個展と思ってたけど、今は違くて。

私のブログは毎日300アクセス最近は見られてて、それが友達ではなく、全然知らない人。

それが世界から見らることもあるので、ネットにまとめて写真を上げることはいいことだと思うし、ニュージェネレーションでもあるし、写真やってる人なんて古い考えの人多いから、新しい息吹でいいし。

なんて思ったよ。


ロシアに行きたい理由。

大地が好きだ。

ただそれだけ。そんな理由。

大地と向き合いたい。大地を感じたい。



これは2009年の12月30日のフランスから帰ってくる時。

日の光が、だんだん朝を迎えてくる。









なんか思い出の為に撮っていたんですが、本当にブログに使うなんて、その当時は思っていないし。

それと5年振りに見直して、シベリアに行きたいとこの時思ったんだけど、よく見るとシベリアの今ここはイルクーツクぐらいだと思うけど、ハバロフスクがこの写真だったりすのかもしれないので、今回ウラジオストクとハバロフスクに行くので、ここの写真の実際のところかもしれないから本当に楽しみだわ。






上からのシベリア。





ロシアシベリア州、極東州。



こんなドラクエ6の幻の大地行ってみたいよ。FF6の最初の魔導の町も思い出すな。

ハバロフスクはアムール川のすぐそばなので、体を通して体感したい。

死なないようにしないとね。



拍手[0回]

ルーブルが紙切れにならなければいいな

昨日「大鑑巨砲主義!」を見ていて。

「おれ、このままロシア行って大丈夫かなー?ルーブルが紙切れ同然になったらやだよ」なんて思った。

インフレで食品が高騰して、通貨価値は下落して。

なんかハイパーインフレになるかもなんても思ってしまう。

ハイパーインフレは最近だとアフリカの記憶はあります。
電波少年のパンヤオのアフリカ大陸からヨーロッパにかけての時に1ドルがそのアフリカ通貨でどこだったかなー?ジンバブエだったような気がする。

1ドルが10万とか100万現地通貨ぐらいになって現地のお金は使えない状態に。
だから、ドルを使えみたいな。信用性のある通貨を使えと。当時やっていた。


ロシアは食料は値上がりをして、インフレ状態。
自国の生産物が少ないから食料を輸入に頼り、しかも今は真冬。
それにルーブル安。

ロシアでは物が買えない状態だろう。っと、考えている。




成田空港でルーブル両替しようと思ってけど、ルーブルの価値が無いのなら、ドルで持ち歩いた方がいいのか??

日本は基本、円じゃないすか。

日本でドルで商品売買はしないじゃないですか。

ロシア行った時どうなるんだろう。2015年の1月15日なんだけど、先が見えない。

こんな混乱している時に行くから、犯罪には巻き込まれないようにしなくては。暴動なんて特に。

でも、こんないい、歴史が動きそうなときに行けるのは幸せだと思う。

大体ルーブルは1ドル30ルーブルだったのが、一昨日は60ルーブル、昨日なんて1ドル80ルーブル。

おれもよく分からないが、簡単に言うと1ドルを100円の価値に例えて、1ドルが30ルーブルの価値だったのが、1ドルが80円の価値になってしまった。

通貨の信用性が無いような状態ですよね。こんなに振れ幅があるなんて。


一か月後だからこの行く末を見届けよう。

しまいに、ウラジオストクとハバロフスクの気温。





拍手[0回]

YHの会員更新手続きやニコニコの会員更新や年賀状を買って来た



 昨日、2014年12月16日、ユースホステルの会員更新の封筒が来た。



駄菓子菓子、お金が無いので、1月か2月に更新しよう。
1月までのYH会員ですが、融通が利くので、2月でもいいかなって。どうせ夏しかYH使わないし。



年賀状も買って来た。

昔でゆう、8000円分なので160枚。

大体100枚は必ず書く。
後は保険として。

ストックも大切。後々出すので。


2007年から年賀状は楽しく書いてるような、でも、毎年1月2日に作り、3日4日5日に書いているんだけど、書いてる日は本当に辛い。手書きだから。



ニコニコのプレミアム会員も更新した。

ファミリーマートで1728円分のwebmoneyを買って来て、ニコニコの更新ページを登録して更新させた。

これで、年末年始はアニメやニコ生がタイムシフトで見れる。





それと、MADや年代OPを見て、ブログの貼る様として探していました。

そんな2014年12月16日の火曜日でした。








ブログのキラーページのBGMをいくつも更新していた。

お陰でいいMADが見つけられた。


拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター