忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アオイホノオのOPすごいな

アオイホノオ見たんだけど、しっかり見ておけばよかったな。

一回目、見忘れて、旅行とか夏は居ないこと多いから、そのまま見なくて、最終回終わり際見たら、めちゃくちゃ楽しかったわ。





てか、大阪芸大すごいな。


おれ、日芸行ってたけど、あんなんじゃ無かったぞ。

なんか、刺激になったわ。

OPがすごいいいし、アニメ店長とぱにぽにだっしゅとラッキーマンしかわからなかったけど、すごいな。

下の手書きの人もすごいな。

再放送ないかな?テレ東でも、ニコ生でも。








拍手[0回]

PR

6泊7日七日目 東北本線を南下 2014年8月19日



 東北本線上りと書きたかったのですが、間違えるといけないので南下にしておきました。

去年、江差線乗る時に、蟹田駅で降りたのですが、本当にいいところで、それを知ってから乗るとまた違った感じになります。

BGM


青森まで行くと、いつも駅のホームにあるお蕎麦屋さんでそばを食べるのですが、今年お店自体が無くなってて、本当に残念で。

毎年ここ5年は食べてたと思います。
朝の寒い体に温まりますから。

そんな時、待合室で待っていたら、グッズを売る自販機があって、そこにかわいらしいものが売っていて、買おうか買わまいか迷って、お金無いから、結局買わなかったのですが、それが全ての元凶で。



この真ん中のこれです。

これの箱が入っていて、時間もなく、電車に乗りました。



それで、八戸でも少し待ち時間が有り、外に出たことがなかったので、改札外に出たら、また自販機がありまして、青森駅と同じかわいらしいのが売っていたので、悩むぐらいなら買ったほうがいいと思い、買ったら、かわいいスタンプで。




しかも全国展開。



私の地元、東武線も多くて。


この時、本当に買っておいて良かったと思います。

次の旅行はこれ目的の旅行になりました。






ゆっくりと東京方面上りです。



青森から盛岡まで結構時間かかるのよね。



友達に、盛岡で銀河弁当食べたほうがいいよ。と言われたのですが、お金なかったので、帰りくらいは駅弁食べたいな。って思い、安い「とりめし」を買ったのですが、それが、まー美味しいこと。
電車の中で食べられて良かった。







こんな風にして、ハンカチをランチョンマットがわりに食べました。



帰りはビール飲まなかったなー。

結構帰るのって体力使いますよね。

 

一ノ関にポケモンのスタンプラリーがありました。



ここから一気に飛びます。

仙台間は時間もないし、人が多いので写真撮ってないです。

仙台のニューデイズも今無くなってるし。

この写真は福島着いてからです。



ここからなんか地元感が。落ち着きます。



これは黒磯着いてからの、宇都宮線の黒磯ー宇都宮間なんですが、この電車の中は地元の写真が貼ってあって、行きに撮りたかったのですは、人が多く撮れなくて、帰りも多く撮れなかったのですが、下車した時に、そのまま乗ってて撮りました。

茶臼岳(那須岳)。

この時は何も思っていないですが、今、記事を書いている時は男体山を登り終えた後なので、一日は登りたい。

昔、小学生の時登った記憶があるけど、はっきりと覚えていない。



ここから宇都宮。

もろ地元です。

しかし、宇都宮駅よりも福島駅や郡山駅の方が詳しいから、なんか落ち着くようで落ち着かないです。





もう地元なので、一本遅い電車にしました。

今まで乗っていた人はこの前の湘南新宿ラインに乗ってったと思います。





地元に着きました。


買ってきたものです。



    







ホッケとビール以外は初めて買ってきました。


これは貰いました。




次はこれを集めに北陸に行きます。



 

こんな感じで北海道&東日本パスの切符に下車印が貯まりました。


次の記事はこちらです北陸長野鉄道むすめ旅行2泊3日一日目 日本海沿線から金沢へ 2014年8月24日 

前の記事はこちらです6泊7日六日目 宗谷本線函館本線内移動 2014年8月18日









ポイントアフィリエイト






拍手[0回]

みんなに送るのは4回目5回目だね

 





 久しぶりに日々の事も。

今年は本当にいっぱい手紙が来た。

北の関係だが。

来る度、お返事の手紙を書いている。



閑散期になった時にでも、色々書きたいな。今はシーズンなんで。


上のは前に書いたお返事。

見た感じ9月11日に出したとなってるは。

これは特権だからな。


元の人たちもいいけど、今の現行の人たちは今しかないから、忙しいけど、4か月の間だから、自分に鞭打って出してるよ。



これは出してなかったの。

9月22日に出しました。


二人手紙が来たけど、返事だしとくか迷う。もうネタが無いので。


今のうちに言っておきます。

大会は仕事で行けません。


去年も行けなかった、とんきん大会か行けないのが最近の私です。



これは旅で出会った人と、仕事でお世話になった人に出しました。


仕事で昨日会ったら、学校の教員なんだけど、「こんな大切なもの貰っていいんですか?」とめちゃくちゃ喜んでた。


こうゆうの大切ですから。付き合いとか、仕事とか。


そんな最近の手紙関係です。


手紙は最近毎月の様に出してますな。


今年は北の宿に5回便で送ってるわ。
ちゃんと言うと7便目ぐらいかな。




拍手[0回]

youtubeの振込み審査が下りた

 

 やっと来たぜー。
長かった。11か月掛かった。
youtubeから収益を上げるの。

実質、5か月か。アカウント作ってから半年は広告審査下りないから。

4か月で1000円。
私は一番最初に広告がどばーーっと入るのは好きじゃないから、下にぽつんと入れるやつで。

クリックとPVだけでここまで来た。





最近、1000円を超えたので入金の手続きで、銀行の入力して。
あー、ネット銀行がいいらしいです。
デポジットという、少量のお金が振り込まれて、それを入力すれば、振込み審査が下りるということ。

89円。縁起がいい。俺の誕生日だ。

持ってる、おれ。




天下のグーグルからお金入りましたよ。

これでyoutubeの審査が下りました。





うれしいです。

これからも動画投稿していこう。




拍手[0回]

ライブドアブログで試しにここまで作ってみました

取り敢えず作ってみました。


http://blog.livedoor.jp/otonatokodomono/


ライブドアは色々な機能が付いていて、楽です。

忍者ブログは自分でhtmlをいじらなくていけないので。


これからメニューをcssで作ったり、プラグインをいじったりしていきたいです。


パソコン初心者の人が楽にできるサイト作りの為に作りました。

これがアクセスが多ければうれしいな。


今日は忍者アナライズをライブドアブログに付けて、テンプレート選びをしていました。


確か、ライブドアは複数ブログ作れるので、この忍者ブログの二期目はライブドアブログで作ってみようかな。


まー、しかし、ツテもコネも無く、このブログ自体見ている常連の友達は一人は八戸出身の旅人、もう一人は京丹後市の旅友。それ以外は俺の友達は誰一人見ていない。

そうゆうのっていいよね。
口コミとか評判で常連さんがくる感じで。

主に旅と靴が多いけど。

0アクセスから伸びていくのがいいんですよ。


拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター