忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まんパクととある自販機を探す

 

 今年もまんぱくに行ってきた。
生憎の雨天と風でしたが楽しい飲みができました。

今年もむさしの号に乗って行く。
むさしの号は大宮から八王子に行く電車で、貨物の路線を使うんだったような。



立川着いたのだが、すごい雨だった。
もうジーンズはびしょ濡れ。



寒い中の服の濡れたまま飲むのは結構大変だった。

日本酒持ってて、紙パックの方は半分飲んで、半分捨ててしまった。

10時半に入って17時までまんぱくに居たー。

コロッケと富山ブラックラーメンとニックンロールを食べました。

びっくりしたのが、みんな浪人して同じ写真学科に入ったというのがびっくりした。
ちょっと、ちゃっくが浪人してたの知らなかったわー。それぞれの浪人の話ができて良かった。


具合が悪くなったので早く出て、駅に向かって歩いてった。










その後、とあるシリーズの自販機を見たいと自販機を探しに。



 

神裂ねーちんとステイルさんの自販機は駅の直ぐそば。



インデックスさんと上条当麻さんは駅から結構遠かった。





他は分からないのでこの次でいいやーって。

これって期間限定なのかな?

国立の友達か威と遊んだときにでもまた探そうかなー。



帰りは日本酒飲みすぎて疲れた。頭痛い。

去年は新宿で乗り換えるところを東京駅まで乗ってしまい、失敗してしまったので、今年は西国分寺で武蔵野線に乗り換えて、途中で椅子に座ったのだが、ここでも寝ちゃって、危なく、武蔵浦和で起きて、南浦和で降りられて、宇都宮線で帰れた。

帰り頭痛かった。



 追記(2014年5月23日)
上条当麻とインデックスのはバージョンが違うのが昭和記念公園にあるらしいです。
そっちは見てないけど。

私は和菓子屋のしか見てないです。





結構こっちは遠いです。



ねーちんとステイルの方は近いのですが、迷います。
少し路地をクランク状で入っていくとあります。バイク教習にありそうなクランク状の。



ヤシの実&パインサイダーがたくさん売ってます。

佐天さんのお腹が見えて可愛いです。

味は昭和の粉のサイダーみたいな味です。
ヤシの実なのかパインなのか、味はしますが。


私はニコニコのブロマガで5種類は見たのですが、本当は6か7種類あるらしいです。

当麻とインデックスは見たかったので、見れて良かったです。


こちらは2013年に行ったまんパクの記事です2013年まんパク






拍手[0回]

PR

相良酒造(栃木)の日本酒が好きで



 栃木の岩舟に在る酒蔵。
株式会社相良酒造

ここの日本酒が美味しいのですよ。


上の左側の日本酒が相良酒造のもの「蔵のまち」

本当は奥鬼怒という日本酒がうちの近くのスーパーに売っていたのですが、今は売ってないし、昔はそれの一升で売ってたのですが、ホームページ見たら奥鬼怒はもう一升で売ってなくて。

2008年に吉祥寺の友達の家に遊びに行くときによくこれを持って行って、楽しくお酒飲んでいました。

今日も、これから立川で朝から日本酒飲むのでこの二つを買ってきた。

この蔵のまちは去年、立川の昭和記念公園で飲んだ時かなりおいしかった。

このお酒は壬生のおもちゃのまちのヤオハンで売ってます。

もう、近場で相良酒造のお酒は見なくなってしまったのですよね。
残念なことに。

これをロックで飲むのが美味しくて。


相良酒造のホームページを見たら、一日のアクセスが1から5アクセス。

本当に悲しくなってしまったので。私のブログからアドバタイジングして、貢献しようかなって。



ほんと、流通させたあげたい。

相良酒造のホームページはこちら


右のは栃木市に在る酒蔵。北関○○

今回は相良酒造が主役なので割愛させていただきます。

右のは700円にしては安くて量が多くて美味しい日本酒です。


私は日本酒がそんなに飲めないので水の様なまろやかな日本酒が好きです。
相良酒造の奥鬼怒や蔵のまちは本醸造酒。

日本酒は最近はよく飲むけど、私は本醸造酒が好きなのかもしれません。

 

それと日本酒のお供に持っていこうと、この左の鬼がわら 風見米菓株式会社。

これが美味しくて。
茨城なのですが、本当に軽いおせんべいで、おせんべいのカテゴリーには無いおせんべい。

これもおすすめです。


右のは宇都宮の日新製菓のおせんべい。


ぜひ、相良酒造、いい日本酒なんでよかったら。





拍手[0回]

好きな宿 国民宿舎ホテルたきしま



 おすすめの旅宿紹介 
国民宿舎ホテルたきしま

宮城県鳴子温泉 国民宿舎ホテル瀧嶋

記念すべき第一回目なので好きなところ。

てか、好きな宿しか書かないつもりですが、ここは本当に大好きなんですよ。

今まで、冬と夏の二回行ったのですが、去年、夏に行こうとしたら、お客がいっぱいで行けなかった(工事現場の人で)。
折角、青森から秋田、新庄まで来て、ほんと、泊まるのを楽しみにしていただけにすげーショックだった。


上の写真は一番最初に行った2008年の1月に、泊まったいた部屋から撮ったものです。

初めての一人旅でこの時も平泉のユースホステルに泊まろうとしたら、12月いっぱいで閉館しちゃって。小牛田駅で途方に暮れていたら、鳴子温泉行きの気動車があったので、「なんだか色々と疲れた。温泉でも入りたいな」って、乗って、鳴子温泉に16時40分ぐらいに着いて、着いてから、観光案内じゃの人に「安くて、ここはおすすめするよ」と言われて、電話したら、泊まれたので泊まったのだが。

何がいいのかって。温泉の泉質がいいのです。

ここの薬湯という温泉があるのですが、鳴子温泉の中でここにしかない泉質で、地元の人はここによく入りに来てるし、湯治客も沢山います。




その薬湯の液で体に馴染ませるように手でやると、体がすべすべになります。

その源泉をスプレーに入れたものを貰ったのですが、それを吹きかけて、かさかさの手をもみほぐすと、すべすべになるんですよね。


本当にここは温泉の源泉の泉質がすごくいい。



平成19年の旅の手帖で東の温泉番付で横綱になったところです。

町自体も温泉街ですごいのですが、ここは意外と知られていないんですよ。

鳴子温泉の中でここだけにしかない泉質。



しかも、薬湯は一つしかないので、「入ってます」という立て札を入る時にするので、ある意味、何もしなければ混浴になるよ。っと、オーナーさんから言われ。

夫婦やカップルなら一緒に入れますよ。
今はどうなったのか分かりませんが。


旅慣れしてる方はおすすめです。


食事は大広間で皆さんと一緒に食べるので、仲良くなったりします。
記憶が確かではないのですが食事の量が多かった様な気がします。



ただ、欠点なところはトイレが汚かったのですが、確か直した様な気がしました。

ここに泊まっている時は夜3回、朝1回と温泉に入った様な気がします。
それで畳の上で大の字になって、ビール飲むと最高に気持ちがいいです。


値段はホームページを見ると。
一泊2食付で大人7278円と書いてありました。

ここは本当にいい温泉なので、ぜひ、おすすめします。


鳴子温泉にも確か共同浴場や温泉神社があります。

温泉神社は大好きで。


その時行った時の写真はこちらです。



写真大学行ってる人は分かるかもしれませんが、この写真、MAMIYA7マークが右下に丸く入ってるの分かりますか?
たまたまノートリミングのネガスキャン出来たので、入っています。
結構うれしい。

この仙台は、山形の左沢から乗ってきて、仙台着いて、今から平泉のユースホステルに行こうかなーって。
この平泉のユースホステルは前日、黒磯から郡山にかけての電車の中で、旅人のおっさんに教えてもらって、それで、次の日に、よし、行こう。と思ったら、こうなってしまった。



こっちは小牛田から鳴子温泉に向かう時の車内。
結構雪深いところで。色々社会に疲れていた頃だったから、感傷に浸ってたよ。

多分、手記見ればそんなこと書いてある様な気がする。

 

ここが鳴子温泉駅。

鳴子温泉自体がいいところだから、温泉入りたい、湯治して心身ともにリフレッシュしたい人はぜひおすすめです。

旅らんから楽天トラベルにも飛べます。↓


【宿らん】国民宿舎ホテルたきしま


国民宿舎ホテルたきしまのホームページ。↓

こちら












拍手[1回]

まろに☆えーるのTシャツが全部揃った



 とちテレSHOPで買いました。

5月12日頼んで16日に届きました。





これで全部Tシャツは揃いました。

最初からユナイテッドアスレ5001だって言ってくれればこっちを買ったのに。
白いのはなんか変な布きれのTシャツだったから、買って損した。



栃木以外で着るのはいいけど、栃木で着ると恥ずかしいよな。



拍手[0回]

ほっしーから手紙が届く



 ほっしーさん、ありがとうございます。

先週の月曜日に届きました。
もう一週間も記事書くの放置してたわ。

相変わらずかわいい葉書で。


私のケータイは一週間に一回もメールや着信は無いけど、手紙は結構届く。

この日は大学のほっしーと稚内のモシリパユースホステルから手紙が届いた。
今年は北海道行かないつもりだったけど、こうゆうの来ると、やっぱり行きたくなっちゃうよね。

私の中で一番好きなユースホステルは稚内モシリパYHだから。



2009年にした、モシリパわんぱくトレッキング体験の時撮った写真です。

北はいいんですよ。
北方の植物が。


だいぶ話がそれましたね。


ほっしーさんありがとうございます。

別に無理やりだなんて、滅相も無い。
アイドルは聞かないけど、うれしいですよ。
高校生の時に貰っていたら、ちょー喜んでたかも。

また気が向いたら聞いてみるよ。


そうそう、今週水曜立川で朝10時から威とチキチキ日本酒朝から酩酊レースを昭和公園で敢行するよ。
気持ちよくなったら、となりのまんぱーくでまんぱくしてくるよ。

ほっしーは仕事かな?

去年はこれ。
去年も同じことしたよ。
しかもすごいのが、去年と暦が一緒。去年と同じ水曜日に飲んだ。

 



今年もかなり楽しみだ。




拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター