忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美容―気持ちのコントロール




お風呂に入っていて。

熱くして、窓を開けて、初夏の夜風が涼しくて、汗をかいて、少しあぐらになり座禅を組むような感じで。無になるように、深呼吸して。

そんなことすると体が呼吸しているような感じに新陳代謝がなる。



アフィリエイトの講習会行って、アフィリエイト紹介したいけど、知識ないし。
化粧品とか紹介したいけど、男だから、そうゆうの全く分からないし。


まー、血色はいい方なので、肌がきれいとか言われるのですが、好きに楽しく生きるのが一番の美容だと思います。

別に、美容には興味ないのですが、女の方に向けての美容の記事が書きたくて、今したためています。

大切なのは気持ちの持ちようですよ。

気持ちの持ちよう、心の持ちようは書けるので、書こうかなーって。お風呂入ってて思って。
心の新陳代謝です。



お風呂に入っていて、「美容」で先ず思たことがこの曲。



ピチカートファイブきみみたいにきれいな女の子

ピチカートファイブのシングルスを持っていて、大学3年、22才の時にこのアルバムを聞いていました。



私、定価で買ったのですが、今見ると新品で8000円ぐらいするのですね。
びっくりで。


きみみたいにきれいな女の子の

「ゆっくりと時間を掛けて今日はシャンプーしよう」

このフレーズがたまらなく好きで。



ゆっくりと時間を掛けてお風呂に入って、汗をかいて、涼しい風を窓からそよがせて。

血液が体を巡る感じがわかりますよ。


そんなことして、朝起きると軽く汗をかいて、肌艶が良かったりします。


今日は月が綺麗だから、月の下でアイスコーヒーを飲む、お酒を飲む。

そんなことでも気持ちはいいと思います。



よくやっているのが、夜30分ぐらい走った時に、クールダウンの時の星を見たり、月を見たり、夜風を浴びるのがとても気持ちがいいです。





現代ですが、やっていることは平安とか鎌倉とか、お月見とか暦にあるようなことを今でもすると、やはり楽しいです。

日本人で良かったと思います。


今の世の中たかだか100年ぐらいだとしましょう。コンクリート建築が出てきたのが。

地球で考えると100年単位は短いし、1000年前の人もこうやって楽しんでいたのかなー?

って考えると楽しくなるものです。

古きを知ること。


着物文化だって、無形文化なのに、着なくなると、文化が無くなってしまうし。


あんなに日本人ぽいのを無くすのはもったいない。

勝手に着物を着る日でも作ったり、着物強化月間みないなものもあっていいと思うのに。




綺麗な景色を愛でるのもかなり気持ちがリフレッシュします。



これは北海道の利尻山を登った時のです。

いやー、ここは天国かなー。とか思いました。


 
あっちの奥の方に樺太がありますよー



うっすら見えるのが登った利尻山。
こっちはどちらも北海道の礼文島ですが、夏の8月13日だったかなー。何かもう秋ですよ。

こんなところを1000年前の人は歩いたのかなー?
なんて考えながら歩いたりすると楽しくなります。

ここは愛とロマン8時間コースだったり、礼文島の8時間コースと呼ばれる道です。

しかし、2014年からはゴロタ岬のコースではなくなったので、この景色は8時間コースではなくなりました。

どうなのかな?道が悪くて立ち入り禁止になったのかな?
それとも事故でもあったのかな?

いい景色だっただけに。


日本だったら山の辺の道(奈良)が最古の道らしいですよ。
私は完走はしてませんが、大学4年の時歩きました。

何もないところがいい道でしたよ。

途中疲れちゃうけど。






好きな音楽を聞く、好きなアニメを見るのも心落ち着かせて美容につながると思います。










20才を超えているなら程よいお酒は美容にいいし、人として豊かにしてくれますよ。








あと、美味しいものを楽しく食べる。

これ、必然。美容につながります。



福島でもぎたての桃。

 

徳島で香川うどん。



青森でけの汁ラーメン。
かなりおいしかった。



当たり前のことを当たり前にすることがなにより気持ちのいいことでもあるし、美容につながると思います。


次書くなら、運動からの美容と旅からの美容あたり書きたいなー。









こちらは前に書いた衣服の記事です。↓

2000年代前半のminiとフルーツのファッションが好き

大手Tシャツメーカー比較

中央線系のファッションを思う

次の書いたスニーカーのページです。↓

おすすめの靴の紹介 スニーカー

おすすめの靴の紹介 スニーカーその2

おすすめの靴の紹介 amazonで買った場合(Reebok)

こちらはドクターマーチンについた書いた記事です。↓

おすすめの靴の紹介 ドクターマーチン

ドクターマーチンの手入れの仕方

こちらは愛用したリュックサック比較の記事です。↓

愛用したリュックサック比較

こちらはランニングシューズについて書いた記事です。↓

おすすめのランニングシューズ









拍手[0回]

PR

動物を見て思った



 仕事で動物園行って来たんだけど、今日は本当に暑かった。
顔と手が日焼けで痛い痛い。

これじゃ夏を乗り切れるか心配。

 

ここの動物園は2年振りか3年振りに来たのだけれど、今、きりんさんが一頭しかいなかった。
前は三頭かニ頭いたのに。

それが悲しかったかな。

身近な死を感じた。
まー、生きろということか。
おれ、生きられっかなー?



肉球が大きくてかわいかった。



暑かった。
しかも昨日は20時から23時まで寝てしまって、3時ぐらいに寝始めたら寝られず、今日が大変だった。

次来るときはあのきりんさん長生きしててもらいたい。




拍手[0回]

中央線系のファッションを思う



 勝手に中央線のファッションについて考える。

前に記事にした、2000年の女の子ファッションが意外と見られるので、大好きな中央線ファッションを書こうかなと。




BGM ポピュラーミュージックしか聞かない人には刺激が強いので気を付けてください


この歌から見ても分かるようにジャージを着ていたり、中央線は音楽と共にあった路線なので音楽色が強かったり。



今回はたのしい中央線と使って、お話したい。

特に銀杏BOYZが好きだったせいもあり、かなり中央線系に憧れがあった。


中央線ファッションは独自のファッションで、昭和スタイルでワンピースや着物をお召ししてる人もいれば、バンドマンでミタリーのコート着てとか、田舎くさいジャージ着たりとか、フォークスタイルとか、アニメ色とかいろいろありすぎて、それら全て中央線スタイルだと思います。

個々の駅自体がカラーが強すぎてそんなのもあってこうなったのかなーっとも思うし。
忌野清志朗とか、高田渡とか中央線にゆかりある人も多いと。

路線カラーだと、東急線はハイソで、西武線は田舎くさくて、とかあるじゃないですか。
私は西武線ユーザーだったので、シャフトとかサンライズとかアニメーションスタジオが在ったり、椎名町にトキワ荘が在ったり、私の母校の日大芸術学部が在ったり面白くて良い路線でした。が、今回は中央線。中央線はミュージシャンが多い路線でしょうかねー。


それと、未だに昭和が残っているし、町の居酒屋とか高架下のお店とか。そうゆうんも人のファッションスタイルに現れてると思うし。それは本当にいいし。無形文化遺産だと思う。


今回は写ってる一般人はお見せできないのでミュージシャンのファッションで。
特に銀杏なんですが。




村井さん、こうやってミタリーのコート。



こんなサングラスはやっぱ、中央線ですよね。



中央線は古着も良いですよね、

このちんくんのTシャツ、自分で自分の首を絞めてるし。



 

中野はアニメの町でもあるけどコメディアンの町でもあるし。
カンニング竹山も立派な芸人ですよね。
この写真を見ると。

この雑誌は古いですからね。2005年から2008年だったかなー。

中野と言ったら、ブロードウェイ。





アニメだけではなく、音楽CD、古い雑誌、古着、なんでもある。診療所、喫茶店、ゲーセン、カメラ屋。



友達が写ってるから、こうやって撮れますが、定春写ってるし。




古着や雑誌、CD、コースター、タオル、カメラは中野ブロードウェイで買ったなー。

もう5年ぐらい行ってないや。

今ならアニメ関係が見たいなー。



BGM 怒髪天


28分20秒ね。サムライブルー。
怒髪天の好きな曲。



BGM 残像カフェ



残像カフェも良いんですよ。3月のシーンなんて特に。





銀杏BOYZはこの4人なんですが、みんな脱退してしまって、今はボーカルしかいない。

ちん中村大好きだったから悲しい。





ほんと、寝間着みたいな格好してますよね。

基本古着だと思うけど。







ムサビって中央線なのかな?西武線の鷹の台で、バレーボールの美大リーグでよくムサビ行ったけど、中央線なら国分寺かな?

じゅんさん。












SAKEROCKもなんか載ってたし。

これ2005年の本です。


この本、中央線スナップも載ってるんですが、それを見ると中央線が如何に独自のカラーだということが分かります。

格好なんて、人と一緒じゃなくていいんじゃないですか。
着物着たっていい。昭和スタイル良し。パンクオッケー。アニメオタク全然構いません。

そんな何でもありが良いですね。


私はバンドマンが好きなのでそんなライブTシャツにジャージとかミタリーのコートとか。







カリフォルニアって書いてあるけど、台湾製の変なジャージ。
これこそ中央線。



このホテルan anは中野ブロードウェイで買いましたからね。

 


たのしい中央線 2 / 松田義人 【単行本】

たのしい中央線 2 / 松田義人 【単行本】
価格:1,028円(税込、送料別)

たのしい中央線 3 / 松田義人 【単行本】

たのしい中央線 3 / 松田義人 【単行本】
価格:1,028円(税込、送料別)

おすすめは2と3かな。中央線はいいですよ。
吉祥寺には何度行ったことか。
喫茶店でコーヒー、まずいナポリタン食えば
懐かしい感じになります。
いせやいいですよね。四文屋も。

中央線おすすめです。










また気が向いたら、フルーツとminiについてとバンドマンの服装とか書きたいと思います。


ではでは。









こちらは前に書いた衣服の記事です。↓

2000年代前半のminiとフルーツのファッションが好き

大手Tシャツメーカー比較


次の書いたスニーカーのページです。↓

おすすめの靴の紹介 スニーカー

おすすめの靴の紹介 スニーカーその2

おすすめの靴の紹介 amazonで買った場合(Reebok)

こちらはドクターマーチンについた書いた記事です。↓

おすすめの靴の紹介 ドクターマーチン

ドクターマーチンの手入れの仕方

こちらは愛用したリュックサック比較の記事です。↓

愛用したリュックサック比較

こちらはランニングシューズについて書いた記事です。↓

おすすめのランニングシューズ









拍手[1回]

やってみてのアフィリエイトプロバイダー比較

自分がこのブログに導入しているアフィリエイトサービスプロバイダー比較

ASPと呼ばれたり、アフィリエイトだけでも伝わると思います。

使ってみて感想とどんな感じだか。
2014年5月14日時点で。



先ずは楽天アフィリエイト

ブログで稼ぎたいとそんな軽い気持ちで2012年9月にこのメインブログの忍者ブログとアフィリエイト用でアメブロでやったのですが、アメブロは半月でめんどくさくなってやめてしまい。

この楽天の方は商品画像が貼りたかったからやったようなもので。

一年放置していたら、忘れかけていた時に450円の成果。4万5千円のベースが売れて、それが本当に嬉しくて、それが2013年の10月で。
アフィリエイト記事は2012年の9月に2、3記事書いただけなのですが、それで成果がでて、嬉しくて。
仕事が2014年1月にひと段落したのでそれから、自分の得意分野で知識を盛り込んだ記事に軽く楽天の商品を貼りつけたりしていたら、割と成果が挙げられて、毎月千円は行く感じになった。

結構嬉しい。ということは私のブログで10万円は売れているということ。
料率が1%の物だから。100円で1円です。



これは2014円5月13日時点で。
月が替わると自動的に成果報酬が0になり、今月は速いペースで815ポイントも成果が出た。


楽天のいいところは楽天モーションウィジェットで傾向ですすめたり、いままで足跡つけた楽天広告を自動的に出してくれたりするから、そっからも成果が発生しやすい。


ただ、お金ではなく楽天スーパーポイントとゆうこと。
3000ポイントを越えると、楽天キャッシュになり、それは手数料がかかってしまうが、お金になる。
それか、毎月10万ポイントを越えるとポイントではなくお金で支払われるようなシステムだった気がする。




次にA8.net

2014年1月に登録したが、どのサイト、どのアフィリエイト本を見ても、真っ先におすすめのASPで紹介されているが、実際使ってみても、良いのか悪いのか分からない。

成果は出せてないし、紹介したい商品のECサイトが無かったりもする。

A8.netの良いところは、なんたって、最初の審査が無い。だったよな。

amazonは私のブログの作り方が弊社にそぐわないので、登録は出来ません。
ってなりましたからね。

それから考えるとA8.netはA8.netでamazonや楽天の広告を出せるからいいかも。


でも、今ではどこのASPでも出せたような。


私はValue Commerceでamazonの広告は出していますが。

A8.netは本当にメールがよく届く。
もうそろそろ切ろうかなー。って思っていますが、いつか講習会に参加して内容を把握したいなーって思って、放置しています。




すいません、やっぱり使えます(追記2014.5.19)。
何が使えるかといいますと、楽天ランキングやamazonランキングが貼れることです。






こうやってみると使えるような気がします。

なんでこんなこと言いますかと。楽天モーションウィジェットはフリーエリアには貼れるのですが、記事内にはなんか知らないけど貼れないんですよね。いくらやっても。

そんな時、A8.netのこうゆうツールがあるのはありがたいです。





次にValue Commerce(バリューコマース)

ここは2014年2月に登録しました。成果はまだ出していません。

ここは本当に親切。

講習会に行ったら、本当に良かった。
商品リンクの貼り方とかそうゆうのを丁寧に教えてくれた。

しかも、ECサイトも多い。

審査はどうだったか忘れましたが、かなりおすすめします。


例えば



この様に検索するようなバナーがあります。

私は旅行をたくさんするので、旅行記事も結構書くので、これは300×250ですが、468×60のバナーで小さく貼っています。

「おすすめ」で検索 「osusume」で検索

amazonのもこうやって出るんですよ。

My Linkって言うので、この広告を作るんですよ。

これは表にして、そこに広告をはめ込んだ感じですね。


こうできると使わないASPは放置してしまいます。





次にリンクシェア

ここは他の所に無いECサイトがあったりします。
ECサイトの数はかなり多いし、正規店をそのまま貼れるのが魅力。

GOLDWIN WEB STORE

こんな風になるんですよ。





すごいなーって思いましたよ。

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム



今のところ、楽天アフィリエイト主体のバリューコマースとリンクシェアという感じですかね。


みなさんに参考になったら。うれしいです。


アフィリエイトで毎月1000円以上稼いでる人は全体の9割以下らしいですよ。
みんな続かなくて辞めてってしまう。

私はブログ記事を書くのが楽しくって続けていますけど、楽しくコツコツと。
即効性をを求めない。記事が貯まって行けば、そのうち自然と成果が出るので。

ただやるだけではなく、良質の内容も忘れずに。


みなさんもがんばりましょう。

わたしもがんばる、かんばる。かんばるするが。


ではでは。




拍手[0回]

おすすめのランニングシューズ



 amazonでランニングシューズを買いました。

BGM 90年代世代の人用





ミズノマキシマイザー16です。

これの13を愛用していて、もうソールがぺなんぺなんになってしまったので買おうかなーって。



3567円でした。
安いんだか高いんだか分からない値段。

買いに行くのがめんどくさいから。買った。

なんか、ニコニコニュースで一番通販で買わない第一位はくつ。って、最近のニュース上がってたけど、おれ、一番くつを買うからね。
pumaのroma、reebokのGL1500、この後にこのランニングシューズ。

だって、店頭で売ってないくつが多すぎだから。

ちゃんとレビュー見て、小さ目とかコメント読んで、メーカーによっての傾向とか靴自体の傾向を把握すれば大丈夫だと思うけど。

寧ろ店頭だと、永遠に優柔不断迷ってそうだし。


ネットもいいよ。











今回は中敷きが中でくっついてる。



このシューズは軽いし、足になじむし、足の甲が広いから足が遊んでいい。

2011年に根室に旅行しに行った時から履いている。



ランニングや徒歩旅行にぴったり。

2013年はこの靴で北海道利尻山に登山したし。



私、トレッキングシューズ、メレルとニューバランスを持っているんですが、どっちも合わなくて、特にメレルは爪をダメにして、皮膚科の先生に液体窒素で足をやけど(壊死でいいのかな?)させて治した。二年ぐらいは足の指をダメにして、今は普通で。

だから、普段から履きなれているので山を登る。

今年は栃木の男体山に登ろうかなーって。

一週間に二回は走っている。


結構楽しみ。それで前のマキシマイザー13がだめになっちゃって。



比較も兼ねて。

高校の時、部活でナイキのランニングシューズとミズノのランニングシューズは本当に履きやすくて、それから18歳以降はディアドラ、ミズノ、ナイキと来まして、またミズノ。

このナイキは履きにくいナイキ。もっと高校時代のは高いナイキだったから。

アシックスもいいが、アシックスの安いのは小学生中学生向けの白でごっついから。
気が向いたら買いたいが。
バレーボールシューズは私はずっとアシックスです。

 


日本人ならミズノかアシックスがおすすめ。
なんでかって?それは足の甲の横幅が広いことです。
それを3E4Eで表記しています。
これは3Eでとても快適です。

変に足に負担をかけると体を悪くするので、そうゆうのはしっかりと理解すると靴選びもいいでしょう。

小学生や中学生にこうゆう靴を履かせると足の成長とかそうゆうのにもいいでしょう。





私は履き慣れてるし、成人だから、この型番違いで。またはこうと。





ソールを見れば分かると思うけど、どれだけ履いたかが分かります。

ナイキは足先が狭いのと、かかとがあまりいい感じにフィットしないから、ランニングシューズのランダム用として履いているが、ミズノがもうだめになったから。


これから新しいくつで走るのが楽しみだ。

このくつはコストパフォーマンスがよくて、安いのに軽い、ソールのショック吸収もいい、日本人に合う、足の甲。

まー、ミズノ、アシックスははずれが無いと思います。


私は大体27.5買えば問題な。っていう、勝手な自分のサイズをわきまえていますので、皆さんも買う時はミズノを一回経験して、サイズを把握してからネットで買いましょう。

足先1センチを空けて、遊びを作るのがベストですよ。


ネットでの購入の良さは安く手に入る。
品揃えはばらつきがあるが、手に入らない物が手に入る。
amazonの場合amazonプライムだったら、会員なら送料がただ。
楽天なら楽天スーパーポイントが付く。

そんなところですかね。


履いて走ってみたら、すごく良かったです。
ソールがしっかりショックを吸収してくれて、路面が走りやすかった。
足に馴染むし、長時間履いた時の馴染み具合。
とても良かったです。
いい買い物ができました。



よかったらおすすめのいい靴です。
amazon




楽天





ランニング始めたい方には安くておすすめのランニングシューズです。


ネットで何が売れてるか、わかりやすいように載せますね。
ランニングシューズ 楽天売れ筋ランキング



ランニングシューズ amazon売れ筋ランキング


ハイキングシューズ


トレッキング







 追記(2014年6月18日)
BGM


コメントで「足型研究員」様に色々と足の型について教えていただいたので、今の履いている靴をまとめて見ました。ついさっき撮りました。



これが一軍の主要靴です。
左からコンバースのスリッポン。軽く出歩く用。
reebok GL1500、PUMA ROMA、ドクターマーチンの2ホールスエード。どこか行く用。旅行では履かない。




二軍、最近は履いていませんが履きます。
左からreebok wild contry、雪の日とか冬の旅でよく履いてました、最近になって普通の時も履きます。フランス行った時真冬で滑りにくくて良かったです。
kedsのキャンパスオクスフォードとkedsの名前知らないやつ。ソールが薄くてもろ痛いですが、アメリカの古さを感じられる靴。
ドクターマーチンの8ホール。全然履いてない。雪の日はかなり助かりました。




全く足に合わなかった靴。
左からメレル、トレッキングシューズで、もう指が窮屈で28cmでもきつい、いつもは27.5の靴を履いてます。島歩きをした時、爪がおかしくなってしまい。もう履きたくない。
ニューバランス500、バイトの部屋靴として履いていて、履きやすかったのだが、ソールが直ぐだめになる。痛い。いい靴ではあると思うが、やっぱり痛い。
ニューバランス851、これも合わなかったなー。トレッキングシューズ。履きやすいとは思うがやはり、足の指が窮屈。




全然関係ないが、シンプソンのバイクシューズ。
今は事故ってバイク乗ってないけど、また乗りたい。事故った時、バイクシューズのお陰で、バイクと路面に足を挟んだ時、シューズが助けてくれて。
やっぱり、用途用の靴って大切ですよね。
ソールがタイヤ見たくなってるし。




他、ナイキも履きやすくて好きで、昔はメトロとエアフォースワンmidを履いていました。





追 記2014.7.9
フラボアでも来る人がいるので、フラボアのジャガーの靴はこれです。

【ムーンスター】ジャガーエースG コンビ

【ムーンスター】ジャガーエースG コンビ
価格:2,916円(税込、送料別)


元はこのジャガーエースGですからね。

FRAPBOIS ジャガダイダイ

FRAPBOIS ジャガダイダイ
価格:10,260円(税込、送料込)



同じ靴なのにこんなに違うのは、ブランド料、広告料、その他諸々です。

てなかんじかな。

このフラボアの靴はのファッション通販 スタイライフ 方がいいですね。
zozotownより品揃えがいいと思う。

アニメで例えると、animateは物は多いけど品薄、あみあみやホビーストックの方がマイナーな分商品は揃ってるみたいな。そう思ってくれればいいです。



男物もあるからね。


ここのリンク画像をたどればフラボアページに行きます。↓






 ランニングシューズのその後(2014年10月23日追記

今年の旅行でたくさん履きました。

 

稚内行った時。履いていました。



百名山の男体山登った時も履きました。



北陸、長野旅も履きました。

こんな感じで、一年というか半年でダメにするぐらい履きましたね。


最近asicsのロードジョグ7も買いました。

asicsロードジョグ7のランニングシューズ買う







年代前半のminiとフルーツのファッションが好き

中央線系のファッションを思う

大手Tシャツメーカー比較

次の書いたスニーカーのページです。↓

おすすめの靴の紹介 スニーカー

おすすめの靴の紹介 スニーカーその2

おすすめの靴の紹介 amazonで買った場合(Reebok)

こちらはドクターマーチンについた書いた記事です。↓

おすすめの靴の紹介 ドクターマーチン

ドクターマーチンの手入れの仕方

こちらは愛用したリュックサック比較の記事です。↓

愛用したリュックサック比較






拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター