忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶望した

 今年になって、アニメをよく見ていたんだけれども、今日、さよなら絶望先生の最後と可符香についてのことを知って、立ち直れない悲しさに、精神的におかしくなりそう。

少女革命ウテナであったり、新世界よりであったりのそんな感じだ。

出会ってはいけない二人が出会ってしまった。
死にたかった魂と生きたかった魂。



私の中でカフカは存在していたのに。それがいないと激しく胸が痛い。
それでもカフカは心の中に居たのだろうと思わないとやっていけない。

今までが超ポジティブだっただけに、悲しさもかなり大きいから、ブログに今書いています。
マンガが読みたくなってきた。


そういえば、いざっていう時に居なかったり。


私の中での超ポジティブ思考のカフカに雅な姫君と好意しかなかったものが幻想だったなんて。

風浦可符香ぁぁぁぁぁ。


拍手[0回]

PR

無線LAN中継機買った

 

 前々から欲しかった無線LAN中継機を買いました。4000円ぐらい。コンセントも買いました。
1日に届いて、昨日試しに接続させたら、すごいです。
今まで1Mbps届くか届かない部屋がありまして、一階からロジテックの親機で飛ばしているのですが、二階の洗面所にこれを差し込んだら64Mbps(64から50とか振りますが)だったかなー。廊下で104Mbps(104から60とか振りますが)。その飛ばない部屋に差し込むと全く届かない。
親機の近くで、144Mbpsとか130Mbpsです。でも、基本、有線なので、飛ばす方は飾りみたいな。

ちょうど、真ん中のところに置くと良いです。
しかも使う時に差し込めばいいので。
欠点はコンセントを塞ぐのと、熱くなります。

それぐらいかな。


今まで、全く飛ばない部屋に飛ぶし、ブログの書き込み、閲覧、動画試聴など快適に動きます。


ネットでの評判はあまりよくなかったですが、簡単に中継機を接続出来たのでよかったし、満足しています。
電波状況もWPSランプで、青点灯は良好、青点滅は弱、無点灯は届いてない。と分かりやすいです。

安いし。
そもそもなんでロジテックなのかと言いますと、親機がロジテックとバッファローがあるのですが、バッファローの方は電波は届いてもインターネットが接続できない状態になるので、ロジテックを使ってます。バッファローも一応はつけてます。

他、私はバッファローとは意外と相性が悪くて。ゲーム用のキャプチャーボード買ったら、録画ソフトがインストールできない。しかも、製造元はバッファローじゃない。
ヨドバシで店頭で買ったので、帰ってネットで見たら、みんなソフトはインストールできない粗悪品と。
バッファローのハードディスクが4台あり、そのうち1台は動きがおかしい。
I-Oデータのハードディスクは立ち上がりは遅いもののいい感じの動き。
10とか15バッファローのものがあって、三つはダメなような感じ。
カードリーダーはバッファローは最高ですが。
物によっては悪いので、ロジテックを買いました。

amazon 楽天

Logitec 無線LAN中継機 300Mbps 【PS4対応】 LAN-RPT01BK

新品価格
¥2,980から
(2014/10/28 02:47時点)



 追記(2013.11.12)
正直、かなり驚いています。

かなり使い易い。
今まで遅かった部屋、届かなかった部屋を完璧にカバーします。
で、壁一つだけでも飛び具合が変わってくるような気がする。
かなり満足する買い物でした。

親機がエレコムで、エレコム同士だから使い易いのかもしてない。


だめだった。っという評判も聞くが、僕はかなり満足して使ってます。


自分の部屋はこんな感じです。親機(一階)から10メートルか15メートル離れた二階の部屋です。



 

真ん中のランプが常時点灯。電波良好。万事快調。

 



違う部屋で親機だけの場合




中継器を使った場合





パソコン使うのには良好です。


私論‥親機がロジテックならこの中継機がいいです。やはり、同じ会社に統一するのがベストかも。


追記(2014年3月6日)
親機をバッファローに換えました。
バッファローの場合はWPSボタンが無いのでフロントに付いているAOSSボタン、赤いボタンを押しましょう。

繋げた時、2分と説明書に書いてありましたが、実際は5分ぐらいかかりました。


親機のランキングも貼っておきました。こっちは楽天。


こっちはamazon








 僕が書いたネット系記事です↓

写真のアナログとデジタルの整理の仕方

NECのノーパソとドスパラ最高







拍手[0回]

9泊10日八日目 礼文島出る 2013年8月15日

 

 今日は一緒に8時間をやった人たちを見送ってから、自分も帰る為、朝みんなを見送る。
てか、便が早くなったから疲れるよ。

お好きなBGMを使ってください。












 
中村さんが潤んでいるのを見ると別れの寂しさに自分も胸が痛くなります。
長靴さんやくろちゃんも帰る姿も見ると特に。


次の利尻の便で安井さんやまー君ファミリーも帰るので、みんなで写真を撮って、見送りです。



意外とこの時間がいい時間で、ゆっくり港でお話が出来ました。

安井さんの運は貯めるもんだよ。という話が、8時間コースの時に感銘を受けて、かなり胸に刻まれました。

 
この時間は見送りが無いので、8時間やったメンバーや居た人で見送りをしました。
みんなも喜んでくれてよかった。



一回桃岩荘に戻り、帰ってきたらふぇすの準備をしていた。
木山くんと咲ちゃんはそのまま港まで歩くと。

 
桃岩荘の顔でもある二人。
好きですわー。



ベンハウスを覗いたら人がいっぱいだったので、帰ろうとしたら、女へるぱーに「来てくださいよ」っと言われ、「片付けたら行きます」といい。
自分は片付けして、帰る準備がある程度できたら、わらじくんがギターを弾かせてくれると言ったので、静まっていた空気をギターで切り裂いたら、ギョニクさんとローズさんが「いいね」っと言ってくれて、うれしかった。

もう一度ベンハウスに行き、女へるぱーしかいなくて、ギターが有ったから、「そのギターを弾いていいよ」と言われたので、弾いたら女ヘルさんも暇な空気じゃなくなり、多分良かったと思う。
それで、カップそば食っていたら、あっという間にフェリーの見送りの時間で、30分しか時間が無くて、さっきはどのくらいで行ったか分かんないから、ホント急いで行ったら、25分で行けて、ぎりで、みんなの見送りに間に合った。

てか、ホント疲れた。

木山くんとなんだかんだ5日を共にした。ありがとう。



堀本さんも。8時間の時はドラクエと間違えていて、名前が覚えられなくて。最後はしっかり。
マンガの話も8時間の時にしました。

 


この便できゃんべるさんに会えました。この子も3年連続で会ってます。会ったら帰ろうと思ったので、会えてよかった。



もう一度桃岩荘に戻って、道を歩いていたら、飛べない歩くジャンプする小鳥が、ずっと僕の前を歩いてて、かわいいなーと小鳥を眺めて話しかけていた、10分ぐらい居ました。僕の前に道に進むから。歩くのをやめて。



港までの道を二往復したから大変だった。
またベンハウスに戻り、女ヘルさんのなまこさんに会ったら、私の視線が淫猥だったのか写真はだめです。っと、撮らせてもらえなかった。



戻り、帰りも近いので、いろりで待っていたら、きゃぴきゃぴした写真が有ったので、『女子力上げました』的な。



今に見ていろ、その座は私が女装して奪いますので。宣戦布告です。8さん。

 

いろりで、少年が居て、この少年が小学校1年生の時に僕は桃に来て、そん時から遊んでいたから、かなりの仲良しで、「少年、帰るから写真撮らせて」っと、撮らせてもらった。

また大会の時に会えたらいいな。少年。


礼文島に来て、オムそばパンを見つけました。あの「神のみぞ知るセカイ」のエルシーが大好きなオムそばパンがこんなところで見つかるなんて、マリンストア香深で買いました。うれしさのあまり写真撮っちゃった。



自分はいつも寂しいのでしょんぼり帰ります。
でも、こんなに見送りされたのは今までで初めてかも、うれしい。

初年度はへるぱーしか見送り居なかったけどね。




 


大好きな稚内モシリパYH行ったら、木山くんが、宿が取れなかったと、一緒になりました。
ここでかなり旅について話をしました。「今まで5日共にして、私の枠にはめるような感じで、それはよくないから、自分の意志で切り開けると本当の旅人、宿が取れないアクシデントを君は経験したから、これ立派な旅人だよ」っと、私は、5日目での木山くんの行動がうれしかった。



結構酒を飲み、飯は意外と食えなくて、木山くんに食ってもらい、ここで12時まで話をした。

日大文理と専修の大学生の子で、こんなところで銀杏とピーズの話を文理の子と出来て楽しかった。

ニュース見ながら、本州の時事を見ていたら、「そうだ今日は終戦なんだ。っと思いだし、目をつぶって軽く祈りを捧げました」


それで寝ました。


次の記事はこちらです9泊10日九日目 2013年8月16日

前の記事はことらです9泊10日七日目 愛とロマンの8時間コース 2013年8月14日


格安旅行比較サイト↓

格安航空券の最安値比較「トラベル・ジェーピー」





拍手[0回]

のぐっちゃんの二次会

 

 昨日ね、のぐっちゃんの結婚式の二次会行ってきて、同窓会ぽくて楽しかったわー。

のぐっちゃんが放送学科だから、放送の人ばっかですけど、良く話した人もいて、なんか懐かしくって。

大学の時を思い出します。








本当に懐かしくてよかったな。

みんなが今も元気でいるということを9年振りに会って聞くと僕もうれしい。

大学の時間はもう過去ですが、大切な時間であったと。切に思います。


この人らを4×5インチの黒白フィルムであの時撮ったなー。なんて思い出しましたよ。所沢校舎のベンチ。




探しました。前にブログに載せたの。
これは所沢校舎で35ミリで撮ったやつだ。
のぐっちゃんは僕の写真を初期の方から好きと言ってくれたのでそれもあり、良く撮らせてもらった。
僕が一年生二年生(編入なので同時)で一番よく撮れた写真はこの上の写真だと思う。

ポートレートの原点です。
だから僕もかなりうれしいです。のぐっちゃんおめでとう。




某SNSに上げた言葉だけど「君は人生の岐路みたいなもんなんだよ、僕がポートレートの初期に、のぐっちゃんの写真から僕は飛躍出来たので」
本当にこの写真からポートレートのなんたるかを知った気がするし、それを教えてくれたのものぐっちゃんで、ありがとうだけでは感謝しきれない。
恩返しにいい写真を撮るのが最大の礼みたいなもんかな。

これからもよろしくと。

拍手[0回]

9泊10日七日目 愛とロマンの8時間コース 2013年8月14日

 

 今年も愛とロマンの8時間コースの季節がやって参りました(2013年)。
楽しく出来ましたよー。

長いのでBGMとして聞いてください。




 昨日言いましたように、人が多すぎてスペシャルルームになったら、色々ありまして、全く眠れなくて、寝たのは5分ぐらい。ずっとCD聞いてました。

9人部屋に8人居ました。窓側でした。



今日は生憎の雨です。
バスが来るまでフェリーの待合い室で待っていました。

 

人数が多く13人ぐらいの×3チームです。

バスの柱が好きで、2010年の時に気づいて。今年はバスに乗れてよかった。

バスで少し眠れたから良かったです。



バスがスコトン岬に着き、みんなで写真撮影。

確か地蔵チーム。でも、途中からまーくんチームになりました。








ここでスタート。



8時間コースは来たらやっているので、今回で4回目の4年連続です。
もう慣れました。と、思いますけど。



長靴さん、いい笑顔です。








ここをみんなで行こうと、右に曲がって行ったら、4時間コースの人が「うちの子供見ませんでした?」っと言われ、「いえ、見なかったです」っと言ったら、迷子になっていて、右に曲がる道を左に行っちゃって、僕と安井さんで「左行っても、途中で一緒に合流するので戻って行きますよ」っと、引き返して、左の道を行きます。



あそこから茶色の細い道になってるところがさっきのところ。

 

子供も見つかって、知らない二人組の人に着いてって、気づいてなかったようで。
しっかり叱って、周りをよく見るんだよ。危ないんだから。お母さんの言うこと聞いてね。っと。

どれだけ危ないかと、落ちるところも沢山あるし、さっき40人いたのに、なんで、2人の方に歩いていくのか。しかも、それで、結構進んでいたので。
危なかったですよ。

こっちが左のコース



無事みんなと合流。みんな待っていてくれて、感謝です。ありがとう。



あそこのさきっちょがスタート地点。
ここまで歩いてきました。

 
ゴロタ岬に着きました。

ももたさん、いい笑顔です。



霧で先が見えないし、風が強かったです。













 

もう少し歩くと貝殻を拾うところなんですが、時間がかなり遅くなって、ここで4時間コースのまーくんファミリーとはさようならです。

まーくんファミリーには楽しませてもらいました。

むしろ、アクシデントがあったから面白かったです。


もう一つ山を越えて。


やっとスカイ岬に着きました。

私事ですが、毎年8時間の時はその年の好きなTシャツを着て歩いているのですが、今年2013年は東方の十六夜咲夜です。
2010年は奈良美智の犬がおならしてるTシャツ。
2011年は神聖かまってちゃんのTシャツ。
2012年は初音ミクのtell your worldTシャツ。




もう一つのチーム





地図でここまで歩きました。



みんなで祝杯をあげる。

でもここで11時20分。
ほんとにだいじょうぶなのかー。

いえいえ、先の事なんて気にしませんよ。

ここでのお酒が最高なんですよ。






おいしかったよ。















ここでリタイアしてしまうということで、ここで別れの言葉。





ここから新たなBGM
明るく行くにはこっちのBGM



孤独に行くならこっりのBGM




すごいのがここから驚異のピッチですよ。
さっきまでの歩きの速度ではないぐらい早くなりましたね。


ここからかなり辛くなるので、写真は無いのですが、登ってって、石ころと木のコースが続きます。
途中召国の分岐があります。

そちらには行かずアマナ方面に行きます。

ずーーーっと歩くと、飯を食う砂利の丘があります。

去年全然飯が食えなかったので、小にしました。








再開して、歩き始め、砂滑りへ



























今来た道です。



ここから海岸を行く道です。

















 

お盆なので売店はやっていなかったのですが、ここで休憩を取り、林道へ向かいます。

林道抜けて、電話のポイントまで行き集合写真。




いやー、長靴さんはいい笑顔です。



木山くんもお疲れやねー。



無事桃岩荘に着きました






18時45分に着きました。

ミーティング終わってからみんなで記念写真。

 

みなさん、楽しかったです。ありがとうございました。まーくんチーム。


この日はしっかりよく寝れました。


次の記事はこちらです9泊10日八日目 礼文島出る 2013年8月15日

前の記事はこちらです9泊10日六日目 桃岩荘で洗濯する 2013年8月13日


格安旅行比較サイト↓

格安航空券の最安値比較「トラベル・ジェーピー」





拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター