忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見ている動画と最近CD買う




 やっぱり、暑いと何もしないよねー。
7月になってからブログの更新頻度が下がってしまった。

写真も撮ってないし、日常生活が前よりもっと花が無い。

そんな中、癒しは動画ぐらいしかないです。











 

 香貫花クランシ―はきれいだなー。
ラムネ&40のミルクとココアも好きだった。





 大体分かるが、ワタルが元凶です。







 そんな感じですかなー。最近は。昔のよく見ていたアニメはなんだっけー?
って、探してたりして。お陰でラムネ&40見つけたし。




日曜日に久しぶりに東京に行きました。
友達が結婚するから写真撮って。っと言われて。猫4匹と友達を。花小金井に久しぶりに行きました。

友達と一年半振りに会えて楽しかったです。
それで、帰りに新宿のタワレコで、神のみぞ知るセカイ一期のOPを買おうと思って寄ったら、なななんと売ってない。

あまりにも悲しくなり渋谷に行った。
っと、その前に相対性理論のアルバムが出てて、試聴したけど、やはりベースの真部さんが居ないと相対性理論ではない。みんな知らないと思うが。ほとんどの曲を真部さんが作ってって。
声に騙されてはだめだ。
なんか、もめての散開らしいから。だから、タルトタタンはOK。

もう、買わないだろう。


その後渋谷に行き、なんかタワレコがかなり変わってた。

CD神のみぞ知るセカイの一期二期のCDと空気公団の悲しみ知らん顔を買ったが。
渋谷のタワレコだけあって、欲しいCDがかなりたくさんあって。
八王子PのCDや初音ミクのCD、アゴアニキのCD。欲しいのがたくさんありすぎて困る―。

久しぶりにCD買ったよ。通販では買った気がしないから。



それと、来ないうちに赤羽の駅の中がとんでもないことになっていた。
おれの知っている赤羽駅では無かった。吉野家とキヨスクは何処へ行ってしまったのか。ほとんどエキナカになってしまった。

悲しい。

池袋駅も知ってる池袋では無かった。

3年東京から離れているとかなり進んでしまった。





俺としたことが、荒川アンダーザブリッチやモチキはリアルタイム見ていて、結構サブカルには自信があったのに。
神のみぞ知るセカイって、荒川アンダーザブリッチと同じ頃のアニメだなんて。


僕はダメ人間だ。
感受性をもっと研ぎ澄まさなければ。
未来には行けない。








拍手[0回]

PR

7月に見ていた動画




 本当にブログが書きにくくなった。
動画挿入が何も写らない状態の編集なので。

これらの動画をたくさん見ていた。


日本という国はすごいなーっと。

前にも見たことあるけど。しっかり、意として見たのは初めてで。

これをSNSに貼ったら、何も反応が返ってこなかった。

まあ、いいけど、僕は衝撃だったな。

僕は天皇は日本の象徴と中学の公民で習った。
プリンセスとしてこの動画の日本の力を感じる。そこがすごいし、日本に生まれてきて良かったと思う。




格言がおもしろい。
ハイジのところとか。




LCはかわいい。





さくらちゃんもかわいい。
あの頃たまに見ていた。





これは見つけた時の衝撃はすごい。
おもしろすぎて。かなり見た。いまもなお。




しゃおらーん。




青い花を見て、神OPをとして懐古で。






これも前に見たことあるけど、ちゃんと見たのは最近。しかも、あの頃はローゼンメイデン知らなかったけど、今は知ってるから、分かりながら見てる。





「きっと大丈夫だよ」そんな言葉が出てくる。
この時期に聞きたくなったくる。
原作は知らないのでが、ホラーなんです。








いい歌で。地球の歌です。

ニコニコ再生回数で、上位に入るので、それで見つけました。

 

最近はヘビーにニコ動を見ていた。








拍手[0回]

青い花





 ニコニコアニメ祭りで大好きな「青い花」がこないだやりました。

前は記憶が無いのですが、テレビで流れているのを少し見ただけで、のちにネットで知って、それからです。

まとめて見れたのですごく良かったです。
何回も泣いてしまった。いいアニメだった。優しいアニメです。百合の話です。
マンガは6巻まで持ってますが、完結したらしいですね。今度買おうかな。

志村貴子さんの画が好きです。


2009年か2010年に見ていたのがこの動画です。





その当時は何度も見ていたな。
これで涙が出てきてしまいます。

いいアニメなんですよ。


OPはどこにも無くて、やっと見つけました。



いい話なんですよ。

拍手[0回]

7月に書く文字

 

 なんか久しぶりにブログ書いたら、忍者ブログの見ながら編集がいつもの使い方での載せ方が出来なくなってって、残念だった。


上の写真は宇都宮パルコのまどマギ展を見に行った時の。
まどマギはまだ見てないが、記念に行ってきた。



最近は7月に入って色々と仕事が忙しかった。と言いましたが、例年に比べればかなり忙しかった。

仕事とアニメの両立みたいな感じです。

それと、僕が旅行する時にいつも持って行ってる小さいキャリーバックを今年はその上のサイズにちょっと大きくしようと持ち運びのしやすいキャリーバックを買った。

旅行ので切符、時刻表、カメラ、バック、手記帳。
国内はこんな感じかな。

海外は違いますが。もっと、大きなスーツケースを持って行きます。



後、昨日、かまってちゃんのチケットがネット当選したので、ろーそんで買ってきました。

それぐらいかな。


後、仕事中にへんな虫に刺され、靴下の上から刺されて。ジーンズ履いていたのに。刺され多時、真っ暗だから何に刺されたのかも分からなかったし。左足の外足首がとんでもなく腫れて、三日目にかなり腫れて皮膚科に行ってきた。今は四日目、未だ痛いし、明日は中学校のバレーの県大会なので、明日までには動けるようにしたい。
毎年男バレだけだが、明日は女バレも行かなくちゃいけない。だから、鹿沼行って、それから田沼行って。

めちゃくちゃ大変だ。

それが、最近の周りの事です。


21日の大平南でやった地区大会の時に大平の渡辺君と篠崎君に会えてよかった。

当時の大平中のバレー部。


あの時の2010年の時の大平中バレー部に会えたことが本当に良かったです。


思い出しました。
視点論点を見ていて、「夏の花を見て思う」で、ひまわりは昔、上菊っと呼ばれていて、それが太陽の方をむいてつぼみが動くのでひまわりになったそうだ。

すごいなー。っと思ってみていたら、次の日の視点論点が中川洋吉「カンヌ映画祭と私」って。

中川先生はおれが大学の時教わってた先生じゃん。
先生に写真あげたから多分向こうも覚えていると思うんだよねー。

うれしくて、でも、その日大洗に仕事で行く日だから、録画して見たら、結構年を取ってしまって。

あれから7年が過ぎたのです。そりゃそうだよな。って思いますよ。



でも、元気そうだったのでうれしかったです。



拍手[0回]

夏休みに定評のある



 夏休み到来ですーーーーーーぅ。あほーーーーーーっぃう。


今年も夏休みに定評の有るかまってちゃんに決まりだね( ^∀^)



昔はyoutubeでしかかまってちゃんを見てなかったけど。コメントの楽しさ。リスナーとの一体感を味わってから、再生回数は少ないけど、ニコニコ動画の方で見てます。

今年の夏も。夏休みも。限られて夏休みという季節イベントも身を持って体感すべし。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター