忍者ブログ

大人とこどもの分岐点

林由朗のブログ的ほーむぺーじい 旅をして、季節を愛でて、音楽して、日々の生活

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コイズミ家電こたつヒーターユニットの交換をする



 これまた忙しくて書いてなかったんだけど、2014年1月にこたつのヒーターユニットが壊れちゃって。ヒーターユニットの単語が分からなければ、あのこたつの中の温めるやつです。

昔はナショナルのこたつ使っていたんだけれど、机としては頑丈なんだけど、ヒーターユニットが壊れて交換できなかったということがありまして、今はその後コイズミ家電(小泉成器株式会社)こたつを使っていて、買い替えてから、イーターユニットが初めて壊れて、流石こたつメーカーだけあって、交換用のヒーターユニットが売ってて、大助かり。

しかも安い。5000円6000円で買えてしまう。

今回買ったのはこれ。

amazon 楽天

コイズミ コタツ用ヒーターユニット KHH6120

新品価格
¥6,150から
(2014/10/17 01:47時点)





今回、ソフマップだったか、ビックカメラだったか忘れましたが、そこで買いました。
amazonで買いました。



本当に寒い時に壊れて、確か成人式の直ぐ後。

次の日には探して「買って」っと、言ったのに、その三日後で。こたつが無い状態が六日ぐらい続きました。



こちらは今まで使っていたの。



これが新しいの。
流石、規格も一緒。
こうゆう時こたつ専用メーカーの規格継続ケアなんかに感動してしまう。



なんか全然違う。



今までありがとう。
すごく温かかったです。

調べてみたら、コイズミや山善、メトロ電気なんかがヒーターユニットの交換用が売ってました。


こたつ専用メーカーの強みですね。


私はこたつの温かいのをヒーターユニットという単語を知らなかったので、知らない人もいると思います。
「こたつ 中 温める機械」と言う感じで分からない人の避難所様に色々集めておきましたのでどうぞ。

それにあたって、今回色々なヒーターユニットが見つかって、びっくりしました。


一人用こたつ
amazon 楽天

メトロ(METRO) 一人用こたつ(滑り落ち防止天板付) コルチェヒーター搭載 MPQ-102B

新品価格
¥5,287から
(2014/10/17 01:56時点)


これはデスクワークの時に足元において使うものです。
っと書いてありました。


メトロ
amazon 楽天

メトロ(METRO) こたつ用取替えヒーター U字型コルチェヒーター 手元温度コントロール式 MQU-600E(NK)

新品価格
¥5,240から
(2014/11/5 12:29時点)


KOIZYMIとメトロの二強の様な感じですが。

山善もあります。
amazon 楽天

山善(YAMAZEN) こたつ用取替ヒーターユニット(600W) コルチェヒーター YHF-M602QD

新品価格
¥6,280から
(2014/10/17 02:15時点)


なんか、メトロと山善はめちゃくちゃ似ていますよね。
中身同じなのかな?


掘りごたつ
amazon 楽天

メトロ(METRO) 堀こたつヒーター 手元温度コントロール式 MH-606RE

新品価格
¥8,780から
(2014/10/17 02:06時点)

暖房器具メトロ(METRO)堀こたつヒーターMH-604RE-N

暖房器具メトロ(METRO)堀こたつヒーターMH-604RE-N
価格:7,674円(税込、送料別)

山善(YAMAZEN) 掘りこたつヒーターユニット YMH-602E

新品価格
¥7,980から
(2014/10/17 02:09時点)



他のメーカー(amazon)

ZEPEAL ゼピール コタツユニット 400W(石英管ヒーター) DY-A413

新品価格
¥1,635から
(2014/10/17 02:21時点)

取替簡単 ヒーターユニット LK-G5NS 500W (Ltec ) 適用卓サイズ 60×60~75×105cm

新品価格
¥3,580から
(2014/10/17 02:22時点)

クレオ(KREO) こたつ用ヒーターユニット 600W手元コントローラータイプ NN8063ACE

新品価格
¥4,854から
(2014/10/17 02:22時点)

SANYO コタツ専用ヒーターユニット 「とっかえっコ」 (ブルー) KGU-H5A(L)

新品価格
¥25,800から
(2014/10/17 02:23時点)




例えば、SANYOのこたつヒーターユニットとこのコイズミのヒーターユニットの寸法が29×29×5と29×29×4.8と似ているので枠にははまるということ。ネジはわからないけど。
パナソニックは特に換えが出ていないので、そのコタツの機種をネットで打ち込んで、ヒーターユニットの寸法を調べ、代替のヒーターユニットがあるかを見たほうがいいですね。
白物家電のパナソニックとかSANYOとか売るのはいいえど、こんな風なアフターサービスがないから大変ですよね。
こたつはヒーターユニットが命なところがありますので。

分からない、探せない人たちが分かりやすいようにまとめておきましたので。


思ったことが、長く使うなら、こたつ家電メーカーの方が型が合うので良いですよね。

寒い季節こそこたつ。

ついでに、楽天のこたつランキング




良き、こたつライフを。


こたつ大好き。


拍手[0回]

PR

楽天Edyカード買いました



 忙しかったので書いていなくって。
新年度は入学関係の仕事で忙しくて。

4月4日に届きました。

4月3日まで50円キャンペーンで、でも結局代引きだ配送料だで、815円ですが。







やっと買いました。

サンクスのカルワザカードでもいいのですが、やっぱり、楽天ポイントで欲しい時に貰えないので、結局買ってしまった。




こっちはこっちでサンクスサークルKで100円で1ポイントですが。

楽天Edyは200円で1ポイント。

でも、まだ使ってないが、どこでも使用すると楽天ポイントなんじゃないかなー。

カルワザカードは同じEdyなんだけど、楽天ポイントが付かないのが痛い。
でも、サンクスとかならお得。


しっかり、ネット登録しなくてはならないが。


多分、楽天Edyもサンクスのカルワザステーション登録すれば100円で1ポイント貰えると思うが、店頭でしなくてはならないのです。確か。
カルワザカードはネット登録で出来るのです。
カルワザポイントはEdyにも交換できるんですから1800ポイントで2000円分。

魅力と言えば魅力。

こちらも使ってみてまたどんな感じかの報告をしたいと思います。



拍手[0回]

消費税8%でも結構買ってしまう



 これ、一昨日買ったのだが、イオンのWAONで8倍ポイントや3倍ポイントで、消費税8%になったのだけれど、実際、結構買ってる。
昨日も、たくさんお酒買った。

お酒しか買ってないのだけれど。



一昨日と昨日でこんだけ買ってしまった。

お金有れば、いい靴下欲しいけど、ここ10年ユニクロの靴下しか買ってない。



おれは5%の時の駆け込み買い入れはCDと写真用具しか買ってないが、大手スーパーはポイントがたくさん付くようになったので、買い物したい気持ちにさせてくれる。

なんだかんだで、WAONももうそろそろ、初期費用の300円の元が取れそう。
ネットで所有者登録すればポイント付くし。

一昨日は8倍ポイントがあったが、昨日行ったら無くなってた。とほほ。

買い様とポイントとか、この日本酒はプラス15ポイントとかそうゆうのがあるから、ポイントは貯まりやすい。



WAONの場合は使い易いし。ポイントも貯め易い。


手軽な電子マネーですね。




拍手[0回]

自分に嫌気がさした

さっき、某写真コンテストの本を見て、胸がどきんこどきんこした。

写真のことでこんなに動悸が激しくなるなんて。


2009年から、もう写真はいいや。
争うこと、勝ち負けのこと。

旅だったり、音楽だったり、郷土、季節が僕を救ってくれたのだが。
行き急がないこと、体たらくなさまなこと。
それが心地よかった。


僕はもっと、ゆっくり、周りに流されないで行きたいのに。

久しぶりに写真の本を見たら、胸くそわりー動悸で。

「おれは何してたんだ、てか、こんなかにぶちこんでみろよ」

なんてどきんこどきんこしながらそう思った。



最近は自分に嫌気がさした。


大手に就職した人のあの頃は的な書き込みをSNSで見たくもない様なことを見て、「僕なんて負け組ですけどー」とか、大学でまー、親しい方だった女の子が、入籍しましたに、「自分は結婚とは無縁でどうせ非リア充だから」とか。


人生を誰かと比べてはいけないとは思うけど。

僕は何も残してきていないなー。

死んだら、忘れ去られていくのだ。


僕はなんなんだろう。

分からないけど、辛いけど。


最近、過去の人、古墳時代や神戸や愛知で昔、人柱で生きたまま、災害を収める為に死んでいった人々が、本当に悲しくて、その人のことを思いながら、リンクさせる様に自分がもし、それだったら、どんなに辛いことか。

その悲しみを分かっただけでも、ろくでもない生き方が役に立ったと。

少し充実した輩に抗えたような気がした。


今、ビール飲んで、ウイスキー水割り飲んで、今夜は酒に溺れたい。


肯定なんて要らない。

まるでだめのおっさんでいいや。って、Theピーズ聞いて思う。



まだおかっこいいじゃねーかー。


銀魂の様な人生はいいだろうなー。




拍手[0回]

ニコ生でうーさー、ハマトラ、蟲師見た

最近、2014年3月31日から4月5日ぐらいにかけて見たアニメです。




相変わらず、うーさーは何が何だかわからないところが面白かったです。

キャラクターかわいいし、一期は懐かしい気持ちで見てました。



ハマトラはテレビで最終回だけ見て、なんか面白そうだなーって、何回か見たことあるが、その時はつまらなかったので、一気に見たら、よく分からなかったけど、音楽はかっこいいよね。



蟲師見たよ。

すげー良かった。
蟲師見てて、しかし、なんで和服は衰退してしまったんだろう。
それと、昔は15歳で子供産むってすげーなー。今じゃ考えられないけど。
前半戦で好きな話は「海境より」「旅をする沼」「やまねむる」

虹の回に「一番きれいな名を付けたあげよう」ってのもよかった。





蟲師の
旅をする沼は人柱の話で悲しくなったくる。
海境よりは時間軸がずれてて3年過ごしているのと3日過ごすのが同じ時間で、実際は死んでいた。
枕小路は最後に見た夢があの世の夢だった。
これらは見ていてぞっとした。

バットエンドの方が印象に残ってしまう。

人柱は本当に悲しい。
これを見た後に調べてみたら、その実際に有った話を見て、悲しすぎて、涙がたくさん出た。
今ではこんなに知識があるが、昔の神々の怒りを鎮める為に人の生きたまま捧げるなんて。

この旅する沼を見た時、川の氾濫を防ぐため、母親が、きれいな着物を召して、確か「神様にお嫁に行くんだよ、ごめんね」とお母さんが崖から川へ落とすんだけど。

悲しくて、悲しくて。

こんなことが近代まで行われていたのかな?
まっとうした人のことを考えると胸が苦しく、体中が寒気と鳥肌が立ってくる。


蟲師後半戦は
「籠のなか」「虚繭取り」「天辺の糸」いいね。

籠のなかでの幸せに暮らして行くのが印象的。家庭とはすばらしい。
虚繭の繭の空間に入ってしまって、最後に出られた時、どんなにあの空間の中で寂しかったろうに。と思ってしまう。
天辺は「俺のところにこいよ」なんてあんな結婚生活は素敵だろう。愛することはああゆうことなのかと思ってしまう。


 しかし。「やまねむる」は難しすぎてあまり理解が出来ないんだけど、そもそも、獅子神になったのはもう一人の蟲師の恋の人が主神になって、それを誰かが殺してしまって白蛇を呼んで主神を交代させたのかねー?


あの話は何回も見直したい。





蟲師をニコ生で見たら、時代的には江戸から明治のなんとも言えない不安定な時代。というコメントがあったが。

今から140年前か150年前かー。

今は科学で世界は動いてるけど、シャーマニズムや民俗学を考えとしていた時代のことを考えると本当に胸が痛む。

私が今に生きているのも、先人たちのお陰と考えなければと。

もう少し色々調べなくては。






拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

スポンサードリンク

最新コメント

[06/25 whormimmity]
[05/27 ブランドスーパーコピー]
[05/23 ロレックス時計コピー]
[02/16 クロムハーツ 時計 スーパーコピー miumiu]
[03/04 NONAME]

スポンサードリンク

ブログ内検索

楽天さん

amazonさん

スポンサードリンク

SNS共有

カウンター