前に北海道の銭湯のお友達から貰った羊肉。ラムかマトンかは分からないが(知識が無いので)、いつも北海道の銭湯の人にはお世話になっております。
はい、ベルのたれ。
道民じゃないからどんな味だか分からないけど、これが定番らしいです。本州の人にはわからないっすよね。
こんな感じで作りました。
一時間ぐらい付ける込んで。浸透圧作用で。
ベルのたれと黄金のたれの甘口を混ぜて使うとうまい。っと貰った人に言われたのですが、違う人は、いや、違う。っと言ってましたけど、貰った人の作り方で作りました。
栃木のこの地でジンギスカンを作るのは3回目です。
全部そこの銭湯の人から貰ったもので。
先ず、野菜を、火に通らないものから炒め、玉ねぎ、にんじん、キャベツ(今回初めて入れました)、もやし。
それで、野菜にふたをするような感じで羊肉を敷いて、蒸すようなイメージ。
それで、少し経ったら全体を炒めて完成。
こんな感じです。
しかし、まだこんだけある。
食べきれないので、友達のぷよくんに持って行った。
いつも旅のおみやげはあげている。
いままで、北海道のトマトが一番喜ばれた。
おいしかったです。しかし、やはり癖がある。
私は大丈夫だけど、家族は「もういい」っと言っていた。
ネットで調べたら、漢方での体を温める作用があり、寒さに厳しい地域。北海道、中国北部、モンゴルなどで食され。
明治時代から食されてる。
てか、日本は肉を食べ始めたのは明治時代からだから、150年前とか。
なんか恐ろしいわ。当たり前になってしまったことが。
洋服は大正ぐらいからの書生服でのスタンドカラ―シャツとか。
着物は推進の私は、奈良時代からと考えても1400年前からあったものが、今では行事ごとしか切られていないことが悲しい。
いつか、毎日和服を着たい。
話はそれましたが、海外では意外と羊肉は食べられているんだと分かりました。
前に教えてもらった、しめにうどんで炒めるといいと。
前以って、フライパンには結構残しておいた。
道民はよくするらしい。
こんな感じになりました。
夜中2時に作ったので、今日食べる用で。
本州の人は知らないと思いますが、北海道と言ったら、松尾のジンギスカンです。
これは前に2011年に札幌で行った時のです。
銭湯の人たちと食べに行きました。
めちゃくちゃおいしかったです。
結構羊肉は癖があるけど、羊肉食ってるなー。という気分にさせてくれるし。
精がつきます。
たまに食べるとおいしいです。
ぜひ本州の方もよかったら。
[1回]
PR