2011年09月22日02:39にmixiに書いた時のです。
ブログに前に書いたと思って、ワード検索で、「ユースパル」とか「野沢温泉」で検索したら出なかったんで、探したらSNSにあって。
旅行好きの皆様に。
自分の記録と旅の足しになりますようにと
交通手段は電車です。ワーキングプアなもので。海外はめちゃお酒飲みたいので、JAL.ANA系の高いのが好きです。
泊まる時は大体その日に決めます。行き当たりばったりです

旅館、国民宿舎、ホテル
伊東園ホテル(静岡)
友達との一番はじめての旅行。大学3年の時。2005年。お風呂もいい。飯はバイキング。旅宿ではないのですが、初めて計画して旅して泊まったところなので。9900円以下でだったかな?そんな本を池袋ジュンク堂で買って、友達と読んで決めた宿です。大きいホテルでみんなでとある様な感じ。温泉が良かったです。
あてらざわ温泉湯元旅館(山形)
2008年1月。はじめての一人旅アンドはじめての一人泊まり。
奈良に行く時のムーンライトながらで電車おたくの人が「峠駅いいよ」と教えてくれたのと、銀杏ボーイズが好きで、山形行きたいなーと思って行った。
お風呂はいいけど、寝る時あまりの寒さに凍死してしまうかと。めちゃ服を着て寝ました。雪がすごかったです。
国民宿舎ホテル瀧嶋(宮城)
2008年1月と9月。ここはほんと好きです。また行きたいと思います

鳴子温泉の町の風情も好きだし。温泉街だけど本気温泉街っていう感じではなくひっそりとした温泉街。お忍びでも全然いけます的な。ここは、行く当ても無くふらふらたどり着いた国民宿舎です。この旅で一人旅の免疫がつきました。
ここの薬湯がまーいいこと。何度も入りたくなるし。ここは男湯、女湯、薬湯となっていて。薬湯は彼氏彼女で行けば混浴になれます。
ここは地元の人に愛されてるし、湯治としてのお客さんも多い。
最近温泉に入って無いから、また行きたいです。
ここは中風呂です。
大正館(岩手)
泊まりたかった岩手県青少年会館YHが満室、満員で、盛岡着いてからここに決めて。じゃじゃめんが食べたくて、街中に行った。枕カバーとトイレのタオルがかわいい旅館。2008年4月。
前野家旅館(福島)
飯坂温泉に行きたくて泊まった。ここのお風呂は大きい。素泊まりで泊まったのに朝おむすびが出た。飯坂温泉はいい温泉です。2008年4月。
えびすや旅館(秋田)
朝早い五能線が乗りたかったので泊まった。この時泊まりたい安ホテルがつぶれていて、困った時は警察にと、言ったら、宿の手配をしてくれて。あまりのやさしさに、ミスドのドーナッツを買って。つまらぬものですけどとあげてきた。秋田の警察官には頭が上がりません
素泊まりだけど、3,4個おばちゃんにみかんをもらった。2009年1月。
ホテルカワイ(新潟)
まだ恋心芽生えてない好きになった女の子の所に遊びに行った時に泊まった。2008年8月。

ユースホステル
戸狩観山荘YH(今は北信州観山荘)(長野)
人生はじめて泊まったユースホステル。2008年3月。野沢菜が美味しい。買って帰ろう。
奈良県青少年会館YH(奈良)
2008年8月、2009年8月泊まる。外国人が多い。
新大阪YH(大阪)
2009年8月泊まる。ここはグローバルだし。桃岩荘とは逆で現在時代のヘルパーさんが多い。ヘルパーさんと関西と東京のお笑いの違いとか、銀杏ボーイズとか音楽の話をした。
ここは夜景がほんときれい。夜景眺めながらお酒を飲むとほんと楽しい。
ユースゲストハウスATOMA(福島)
2009年1月。ここは飯は美味しいし。オーナーは元旅人だから、いろいろなたび知識を教えてもらった。ここで、桃岩荘に行きたくなった。ぜひ、行ったあげて。
稚内モシリパYH(北海道)
2009年8月、2010年8月、2011年8月。ここのユースホステルが一番好きです。私の性格に合ってる。静かで、夜にはみんなでお茶会。はじめて行った時は、恋から身を置きたいと思い、ここに来たら、稚内もYHの客も優しく向かい入れてくれた。その時の客がほとんど桃岩荘帰りの客だった。次の年からは桃岩の経由として泊まっている。
桃岩荘YH(北海道)
行って見れば良さが分かります。僕はヘルパーが好き2010年ヘルパーが特に。2011年の3泊目はヘルパーとお客とずっとはなしていた。2010年は二着くんとピリオド君。2011年はおにくさんとビックジョンさんとよく話した。2010年と2011年。
厚岸愛冠YH(北海道)
飯がおいしい。オーナーさんと旅の話が出来る。旅館みたいなYH。海の目の前。2011年
サホロYH(北海道)
泊まった時は静かだった。ここは旅館と民宿が足した様なYH。2011年

ライダーハウス
インディアンサマーカンパニー(北海道)
根室のライダーハウス。はじめてだったので、緊張しちゃった。かにがおいしい。2011年

B&B(ベット&ブレイクファースト)
かすが野(奈良)
凄く好きなんだけど、オーナーの体調が良くなくて、今はやってない。2006年2007年。

海外
プルメリアリゾート(サイパン)
大学の卒業旅行。安いのに凄いホテル。眺めが最高。部屋につつねけの階段がある。もろ、アメリカンライフって感じ。ずっと雨で大貧民して。パンでサンドウィッチ作ってはビール飲んで、大貧民。3泊した。2007年。
ヒノデビーチロッチ(フィリピン)
フィリピンのセブ島です。フィリピンは好きです。よく断水しますし、食べ物にはえがたかります。そうゆうのが駄目な人はフィリピンは向いて無いかも。ここのパンも魚もおいしかった。6泊した。2008年
フランスは一人旅で、飛行券と海外保険を買っただけで行きました。10泊の内、5泊パリ友達の家。5泊はドイツよりの北東フランスの友達の家にとまった。

まとめ
日本は海外に比べ旅行の文化が無いので、バカンス的な余暇的なことはないけれど、日本にも旅宿はたくさんあるし、一人旅の旅館も多いです。
北海道。北海道は旅人を呼ぶ。
関東から北にしかこの時は行ったこと無かったのですが、北はしんみりとした気持ちになるので良いですよ。
今はお金ないので、YHが好きです。YHには出会いがある。
海外は一人旅。一人で行くとなんでも自分でやらなくてはいけない感がいい。
私の旅宿歴史です。
旅人で呼んだ方。参考程度に。
参考にしたの本
これらがあればノープランの放浪でも難なく行けそうです。
旅宿表のお陰で旅館は泊まりました。
左がYHのホステリングガイド、真ん中が放浪の本、右が旅宿表。
こんな感じで書いてあるのでほんとうにつかいがっていいし、知らない宿に泊まれます。
私のホテル欄の伊藤園ホテル以外、全て右の旅宿表でその地で調べていきました。
寝袋と銀マットがあればバス停や無人駅で寝れますけど、私は寝袋はライダーハウスでしか使ったっことが無くて。
バイクの人ならツーリングマップルがあれば大丈夫でしょう。
これは
温泉アドバイザーなんですが、その大元は
トリップアドバイザーにみんなの泊まった体験談など書いてあるのでそこを見るのもいいかもしれません。
「関東の温泉」口コミランキング
では、良い旅を。
[0回]
PR